だんだんと秋の足音が近づく9月。関東では青空の下楽しみたいイベントが満載です。
「次の週末はどこに行こうかな?」と思ったときに参考にしてみてください。
※お出かけ前には、各イベントの公式サイトにて最新の情報を確認してください。
東京
ハンズ防災フェス

とことん防災について考える四日間
ハンズ新宿店にて、防災の機運を高めることを目的としたイベントが開催されます。
毎日の暮らしに取り入れやすいアイテムの紹介や、もしもの時に役立つ防災グッズの使い方を学ぶ体験会、防災のプロによるトークショーから防災への理解を深めてみませんか。
開催日時:2025年9月4日(木)~9月7日(日)
場所:ハンズ新宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タイムズスクエアビル2~8F
参加費:無料
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000579.000070824.html
サステナブルシティ・サミット5「まっすぐではない〈経済〉がひらく、都市の新たな風景」

“ビジネス”と”まちづくり”の融合を考える1年に1度の祭典
サステナブルシティの実現のため、まちづくりやビジネスの背後にある「経済」の新しい潮流にフォーカスし、それがもたらす影響について探るサミット。
総勢20名の登壇者が、サーキュラーエコノミー、リジェネラティブなどテーマ別に参加者を巻き込みながら議論を深めます。
開催日時:2025年9月6日(土)13:00〜19:00
※現地参加者は終了後20:30まで交流会も予定
場所:シティラボ東京現地とオンラインによるハイブリッド開催
東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン6F
参加費:参加チケット2,000円/交流会付きチケット 3,000円
URL:www.sustainablecity-summit.jp
南町田グランベリーパーク みんなで学ぼう!まちの防災2025

子どもから大人まで防災意識を高める2日間
防災拠点としての役割も持つ南町田グランベリーパークの3施設が、今年で5回目となる防災イベントを開催。
ワークショップや宿泊学習など、五感で学ぶ体験型を中心としたアクティブなコンテンツが多く登場します!
開催日時:2025年9月6日(土)~9月7日(日)10:00~17:00
※雨天決行・荒天中止
※鶴間公園のみ雨天中止(当日10:00に判断)。中止の際は、鶴間公園ウェブサイト上で告知
場所:グランベリーパーク、パークライフ・サイト、鶴間公園
入場料:無料
※有料コンテンツも有
URL:https://gbp.minamimachida-grandberrypark.com/event/detail/?cd=001345
気候アクションウィーク2025
気候変動への想いをアクションに変えよう
気候変動により相次ぐ自然災害や酷暑。「何かできることはあるかな?」と思う人々が行動を起こし、集う期間が「気候アクションウィーク」です。
期間中は、全国各地でリアルとオンラインにてマルシェや再エネの勉強会などのイベントが企画されており、東京は下北沢のポップアップや代々木公園のステージ・パレードなどが予定されています。
個人で気候アクションを起こすことに興味がある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
開催日時:2025年9月12日(金)~9月28日(日)
場所:東京をはじめ全国各地とオンライン
入場料:イベント毎に異なる
URL:https://watashinomirai.org/climateactionweek2025/?utm_medium=email
百結祭(ひゃくゆいさい)

いよいよ全面開業!ニュウマン高輪を満喫しよう
ルミネ史上最大規模の「ニュウマン高輪」では9月12日に本格開業となることを記念して多くの催しが予定されています。
その中のひとつである『百結祭』では、デザイナー丸山敬太氏によるインスタレーションの展開や、時代を超えて100年先まで伝えたい、高輪や日本の味、文化をセレクトした『百結市』を実施。
サステナビリティを考えるきっかけとなる企画が登場します。
【インスタレーション】
開催日時:2025年9月12日(金)~9月28日(日)
【百結市】
開催日時:2025年9月13日(土)~9月15日(月・祝)11:00~20:00
場所:ニュウマン高輪
URL:https://www.newoman.jp/takanawa-opening/hyakuyuisai/
PEACE DAY×国際平和映像祭2025

平和、SDGsをテーマとしたショートフィルムの祭典
毎年9月21日のPEACE DAYに合わせて開催される国際平和映像祭は今年で15回目を迎えます。
障がいを持つ子どもをテーマとしたドキュメンタリー『ウィー・ハブ・ア・ドリーム』の上映や世界66カ国267作品の中から選ばれた11作品を上映。
平和について考える一日を過ごしてみませんか。
開催日時:2025年9月20日(土)13:00~19:30 (12:45開場)
場所:ヒューマントラストシネマ渋谷 スクリーン1
東京都渋谷区渋谷 1-23-16 ココチビル 8F
参加費:第1部1,000円/第2部1,000円 /通しチケット2,000円
※チケット販売は前日24時まで。チケット残があれば当日参加も可
※キャンセルは9月15日まで
URL:https://peaceday.jp/2025/movie/
LOVE GIVES LOVE Gathering vol.3

自分らしさを見つけるきっかけに出会える2日間
ビューティー、ヘルスケア、ライフスタイル、フェムケア、コスメ、スキンケア、ジュエリーなど、アースフレンドリーで 女性のエンパワーメントを支えるアイテムに出会える展示販売会が開催されます。
今年は『Be You. Be Well. Be Loved.』をテーマに、心も身体も豊かになり、自分らしさへとつながるブランドやアイテムが出展。
イベントの売り上げの一部は、支援やサポートを必要としている子どもたちのために寄付されます。
開催日時: 2025 年 9月27日(土) 13:00〜18:30 (15Fは20:00まで)/9月28日(日)10:00〜18:00
場所: ワールド北青山ビル 1F、15F
東京都港区北青山3-5-10
入場料:無料 ※事前予約制
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000167663.html
日本茶コレクション2025 〜日本茶のすべて〜

日本茶の魅力が存分に味わえる催し
「日本茶コレクション」は、日本茶業界を担う次世代の茶農家や茶商、日本茶専門店、茶道の流派などが集う、年に一度の祭典。
3回目を迎える今回は、昨年より規模を拡大し、日本各地から選りすぐりの 19店舗が出店。会場では「日本茶マルシェ」「茶道体験」「日本茶セミナー」という、3つのプレミアムな体験に出会えます。
開催日時:2025年9月27日(土)~28日(日)10:00〜17:00(最終入場16:30)
会場:徳友会館(大日本茶道学会 本部)
東京都新宿区左門町20
入場:無料
飲み比べチケット 前売り 900円/当日 1,200円
茶道体験 2,000円
日本茶セミナー 2,500円〜
URL:https://nihonchacollection.com
神奈川
魅力が集中!相模に夢中!さがみを旅するスタンプラリー2025

神奈川の県央地域の魅力を体験するスタンプラリー
神奈川県は、県央地域(相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村)の15スポットを対象としたスタンプラリーを開催します。
アウトドア体験施設から地域の名産品に出会える場所まで、知られざる地域の魅力を体験する機会となるスタンプラリー。スタンプを集めると参加できるプレゼント応募も合わせてチェックしてみては。
開催日時:2025年9月1日(月)~11月28日(金)
場所:神奈川県の県央地域
参加費:無料
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5r/cnt/f550/stamprally2025.html
埼玉
彩の国マルシェ~Wakabawalk Autumn Style~

埼玉の地元産品、クラフト、フードなどを楽しめるマルシェ
鶴ヶ島のワカバウォーク、Arioなどの商業施設において、地域産品の魅力を再発見するマルシェが開催されます。
小川和紙で知られる埼玉県小川町発、和紙の原料・こうぞを食材として活用したスイーツや無農薬・減農薬の野菜やハーブの販売などをはじめ、雑貨販売やキッチンカーも集結。さらに、ワークショップやライブパフォーマンスも開催されます。
彩の国、埼玉の魅力を存分に味わって。
開催期間:2025年9月6日(土)~7日(日)10:00~16:00
※小雨決行
場所:ワカバウォーク
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-2-1
URL: https://sainokunimarche.com/
ときがわoutdoor fes2025(ときがわアウトドアフェス)

自然豊かな街でユニークな体験を
町の7割を山林が占め、町の中心を清流・都幾川が流れる、埼玉県ときがわ町。ここで開催されるのは、「遊ぶ」「食べる」「暮らす」をテーマとした『ときがわoutdoor fes2025』です。
都幾川の河床に設置されたハンモックや川の流れを利用した「清流ピンボール」、木を登る「ツリークライミング」などの遊びから、ときがわ町産の食材を食べたり購入できる食の体験、持続可能な町を目指すための「川のごみ拾いゲーム」など、子どもから大人まで楽しめる一日になること間違いなしです。
開催日時:2025年9月27日(土)10:00~16:00、9月28日(日)10:00~15:00
場所:川の広場バーベキュー場
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川4439-5
入場料:大人500円、中学生100円、小学生以下無料
※ときがわ町町制施行20周年記念に合わせ、20歳割あり
※2day割あり(1日目のリストバンドで2日目は200円引き)
URL:https://www.instagram.com/tokigawa_outdoor_fes
千葉
夏の後夜祭 2025

夏の最後の思い出がつくれるお祭りが開催
灯籠流しや花火、屋台に加え、DJイベント、ダンスショーなど地元の演者も多数参加し、灯り、食、音楽を通して地域と人がつながる2日間。
手持ち花火大会や線香花火作りワークショップに加え、お祭りごはんやドリンク、かき氷など、みんなで楽しく味わえる屋台・キッチンカー約50店が出店。
夏の余韻を味わってみては。
開催日時:2025年8月30日(土)、31日(日)15:00~21:00
場所:柏の葉T-SITE メインテラス、P1駐車場
千葉県柏市若柴227-1
URL:https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/t-site/48903-1122550730.html