【2025年5月】 週末行きたい! 気になるイベントin関西

新緑がまぶしく、爽やかな風が心地良い5月。ゴールデンウィークをはじめ、お出かけにぴったりなイベントが盛りだくさんの季節です。「次の週末はどこに行こうかな?」と思ったときに参考にしてみてください。

※お出かけ前には、各イベントの公式サイトにて最新の情報を確認してください。

大阪

EUフィルムデーズ2025

ヨーロッパ各国の魅力を「アニメーション」で再発見できる映画祭

EU加盟国の在日大使館・文化機関が選んだ、近年の注目作品を一挙上映するユニークな映画祭「EUフィルムデーズ」。

今年は、2003年から続く本映画祭で初の試みとなる「アニメーション」にフォーカスし、各国が厳選した短編および長編アニメーション作品が上映されます。

EU加盟国から生まれた新旧のアート・アニメーションを観ることができる映画祭で、ぜひ欧州の新たな文化的多様性を発見してみてください。

開催日時:2025年5月9日(金)~5月29日(木)
場所:テアトル梅田
大阪府大阪市北区大淀中 1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト 3・4F
料金:一般1,500円/シニア1,300円/高校・大学生800円/TCG会員1,400円
※各種割引やサービスデーについては劇場へお問い合わせください
URL:https://eufilmdays.jp/

JAPAN WEEKS

職人技を間近で体験! 日本のものづくりのすばらしさを再認識する2週間

日本のものづくりを発信するショップが集まっている大丸心斎橋店本館8階。4月23日から日本各地の名品に触れ合えるイベントや職人技を間近で体験できるワークショップが開催されています。

ワークショップは、錫キーホルダー刻印ワークショップ、職人に習う包丁研ぎ、お茶の飲み比べなどさまざま。

日本が誇るものづくりの魅力を間近で体験してみませんか。

開催日時:2025年4月23日(水)~5月13日(火)
場所:大丸心斎橋店本館8階
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
入場料:無料
URL:https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/japanweeks/

オールライトDAY2025 @OSAKA

関西初開催イベントでインクルーシブデザインの衣服や雑貨を体験!

障がいや苦手を抱える人も含めた、多様な個性を尊重するインクルーシブデザインの衣服や雑貨を実際に手に取り、試着・体験できるイベント「オールライトDAY」。西日本で初開催となります。

当日は、トークセッションやデザイナー、開発者と交流する機会も。

デザインの力で、みんなが心地よく過ごせる未来を考えるきっかけになる1日です。

開催日時:2025年5月10日(土)12:00~16:00
※入退室自由
場所:Blooming Camp
大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F
入場料:無料
※事前申込制(2025年5月7日(水)14:00締切)
URL:https://www.felissimo.co.jp/company/contents/press/nrr2025203896/
申込み:https://feli.jp/s/pr2504142/1/

兵庫

BOKETTOビーチマルシェ

環境に優しいビーチマルシェでぼけっとエコな休日を

「須磨のうみややまで『ゆっくり』過ごしながら、『しっかり』つながり、『そっと』よりそい、『ちょっと』先を考えて、いい感じに『ぼけっと』過ごしてもらえる場をつくりたい」という須磨の住人の思いから始まった本イベント。

お出かけが気持ちの良い季節、海辺でマルシェを楽しんでみてはいかがですか。

本イベントは「なるべくごみを出さないマルシェ」を目指しており、使い捨て容器は有料。ぜひマイ食器、マイカップを持って行ってください。

開催日時:2025年5月11日(日)11:00~15:00
場所:須磨海岸中央広場
兵庫県神戸市須磨区須磨浦通2-4
入場料:無料
※天候により中止する場合あり
URL:https://www.instagram.com/boketto.suma/

神戸オクトーバーフェスト 2025

GWはドイツのお祭りでおいしいビール&料理をサステナブルに楽しもう

毎年人気の「神戸オクトーバーフェスト」が神戸ハーバーランドumie・モザイク前の高浜岸壁で開催。今年は、9ブランド約60種類以上のドイツビールとドイツのおいしい料理を楽しめます。

本イベントでは、プラスチックごみ削減のため、ドイツのサステナブルブランド「KOZIOL」やイギリスの「Black+Blum」のカトラリーを販売。

ドイツ音楽に包まれながら、ドイツのサステナブルカトラリーを使って、おいしいドイツビールと料理を満喫してみてはいかがですか。

開催日時:2025年4月25日(金)~5月6日(火・振休)11:00~21:00
※4月26日(土)は15:00~、5月6日(火・振休)は20:00まで
場所:神戸ハーバーランドumie・モザイク前の高浜岸壁
兵庫県神戸市須磨区須磨浦通2-4
入場料:無料
※飲食は有料
URL:https://okt-fest.com/event/kobe/

KOBE ART MARCHÉ 2025

もっとアートを気軽に! 神戸の美しい景色の中で楽しむアートと蚤の市

海と山にかこまれた国際都市・神戸を舞台に開催される、現代アートを中心とした国内で唯一のホテル型アートフェア。44の出展者が国内外から参加します。

アートに触れることの少ない人でも気軽に楽しめる、開かれたアートフェアを目指して行われ、今年は、5月17日(土)~18日(日)に開かれる「神戸蚤の市」や、18日(日)に開かれる神戸を代表する2大イベント「神戸まつり」「COMING KOBE」とも連携。

町全体がアートで彩られた神戸に出かけてみては。

開催日時:2025年5月17日(土)~18日(日)11:00~19:00
場所:神戸メリケンパークオリエンタルホテル7階
兵庫県神戸市中央区波止場町5−6
入場料:早割1,000円/一般1,500円
URL:https://art-marche.jp/

京都

第18回 クラフトマルシェ in 京都府立植物園

色とりどりの花と緑にあふれる京都府立植物園で楽しむ手づくり市

“花と緑の中、ご家族で楽しむ手づくり市”がテーマの滞在型の手づくり市。

のんびりとピクニック気分で過ごせる大芝生地を会場に、さまざまな手づくり品の販売はもちろん、親子で楽しめるワークショップや小さな音楽演奏会等も開催されます。

今年のゴールデンウィークは、広々とした植物園で、家族で“手づくり”を楽しんでみてはいかがですか。

開催日時:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)9:00~16:30
※雨天決行。ただし災害発生時や期間中の天気状況などにより、会場・植物園が閉園(休園)の際にはやむなく中止の場合あり
場所:京都府立植物園内/大芝生地
京都府京都市左京区下鴨半木町
入場料:植物園入園料(一般 500円/65歳以上 250円/高校生 250円/中学生以下は無料)が必要
URL:https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/118/

西陣Fes【春】マルシェ

歴史深い西陣エリアで「伝統」と「今」を楽しむフェスティバル

100年以上の歴史を有し、たくさんの伝統工芸が残っている西陣地域。

西陣Fesは、西陣で受け継がれてきた伝統と新しいカフェや飲食店が増えている現在の、二つの側面を知ってほしいという想いで開催されています。

大人気の天むすから話題の新店舗まで、西陣地域のおいしいものを味わえるだけでなく、手作り体験も楽しめます。25日は、近くの北野天満宮で「天神市」も!いっしょに楽しむのもおすすめです。

開催日時:2025年5月24日(土)~25日(日)11:00~16:00
場所:コミュニティ・バンク京信 西陣支店
京都府京都市上京区千本通五辻下る上善寺町108番地
入場料:無料
URL:https://nishijinfes.studio.site/

なみなみと

国内外からクラフトビールが大集合! リユースカップで楽しめるビールイベント

京都市内でクラフトビールを製造する京都醸造株式会社が、ビール製造開始から10年を迎えるのを記念して開催。

国内外の醸造所21社が出店し、屋外でビールを楽しめます。さらに、さまざまなスタイルのビールに合う食事を提供するキッチンカーも会場に集結!

なお、本イベントでは、洗って繰り返し使えるリユースカップを記念オリジナルカップとして販売。ぜひエシカルなカップでクラフトビールを楽しんでください。

開催日時:2025年5月10日(土)12:00~18:00
場所:東本願寺前市民緑地”お東さん広場”
京都府京都市下京区常葉町他
入場料:無料
※飲食代別
URL:https://kyotobrewing.com/pages/kbc10th-naminamito

香り博2025

体験型ワークショップで日本の香文化の魅力を再発見!

和の香文化に親しむイベント「香り博」では、室町時代より伝わる「香道」や自らの感性で調香する「匂い香づくり」など、5種類全32回のワークショップを開催。

参加店舗を巡る「香りスタンプラリー(無料)」では、スタンプを集めると「香り博特製のお香」をもらえます。

春の京都で、日本の美意識や香りがもたらす心地良さなど、香りの魅力を再発見してみては。

開催日時:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
場所:京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL
入場料:無料
※ワークショップ代は別。WEB予約あり
URL:https://kaorihaku.com

和歌山

初夏の海辺を楽しもう

気持ちの良い初夏の日差しの中で水辺を散策しよう

本イベントは吉野熊野国立公園パートナーシップイベントで、天神崎周辺を散策し、自然観察を楽しみます。

筆記用具・採集用具・ビニール袋・帽子・紐のあるしっかりした靴・手袋を用意して、海水にぬれても良い服装で参加しましょう。

イベントは、天神崎の自然を大切にする会と共催されます。事前予約が必要なので、ご注意ください。

開催日時:2025年5月25日(日)10:00~12:00
※雨天中止(天気予報によっては当日に中止連絡の可能性もあり)
場所:天神崎
和歌山県田辺市稲成町1629
参加料:無料
URL:https://www.city.tanabe.lg.jp/kankyo/hikiiwa/center-nittei.html
※前日までにハガキ又は電話番号・FAX・電子メールで住所・氏名・年齢・電話番号をご連絡ください。
Eメール:hikiiwa@mb.aikis.or.jp

SPRING マルシェ 2025 “和歌山DAY”

食べて触れて楽しんで! アドベンチャーワールドで和歌山の魅力を見つけよう

アドベンチャーワールドでは、和歌山の魅力を五感で楽しむことができる「SPRING マルシェ2025 “和歌山DAY”」を開催!

和歌山のキッチンカーが大集合し、地元食材を使ったグルメや特別メニューを楽しめるだけでなく、日本三大皮革産地である和歌山の革製品に好きな文字の刻印ができる「レザークラフト体験」なども。

「おいしい」「たのしい」「ふれる」体験を通じて、和歌山の新たな魅力に出会えます。

開催日時:2025年5月17日(土)~18日(日)
※キッチンカーは開園~16:00 販売数がなくなり次第終了
※ワークショップはHPにてご確認ください
場所:アドベンチャーワールド
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
URL:https://www.aws-s.com/pressrelease/

滋賀

I am 植生復元プロジェクトイベント

自然を味わい、楽しみながら伊吹山の未来を考える1日

伊吹山の植生復元への取組や地球温暖化の防止等に関心をもってもらうことを目的として催されるイベント。

伊吹山に植栽する苗を育てるワークショップをはじめ、バードウォッチング体験や伊吹山の植物や生き物を知るティピの自然教室など、自然への愛着を育み環境問題に意識を向けるアクティビティが多数企画されています。

伊吹山麓の岐阜・滋賀から環境に配慮した飲食店がフード販売を行うなど、楽しみながら、自然とともに生きるために何ができるか考えてみてはいかがですか。

開催日時:2025年5月10日(土)11:00~16:00
※雨天中止(少雨決行)
場所:伊吹薬草の里文化センター・芝生広場
滋賀県米原市春照37
参加料:無料
URL:https://www.city.maibara.lg.jp/mtibuki/syokusei_project/22194.html

Follow us!

この記事を書いた人

ライター、編集者。エンタメ、グルメ、ファッション、園芸など幅広いジャンルを担当。子ども向け環境教育紙の制作を通して、楽しいエコ、分かりやすいエコをもっと発信したいと思うようになる。家庭では二児の母。