【2025年10月】 週末行きたい! 気になるイベントin関西

朝晩の空気がひんやりと澄み、秋の深まりを感じる10月。実りの季節を迎え、地域の恵みや自然と繋がるイベントが各地で開催されています。

「次の週末はどこに行こうかな?」と思ったときに参考にしてみてください。

※お出かけ前には、各イベントの公式サイトにて最新の情報を確認してください。

大阪

鉄道フェスティバル2025 in ルクア大阪

駅で出会う鉄道の魅力…世代と地域をつなぐこだわり満載の2日間

10月14日の「鉄道の日」を記念して行われる鉄道イベント。大型鉄道ジオラマの展示や制服着用イベント、鉄道グッズの限定販売など、鉄道の魅力を多角的に楽しめる内容です。

今回は地元高校生による鉄道模型作品の展示や抽選会なども実施予定。ミニジオラマづくりのワークショップでは、ものづくりの楽しさと創造力を育む体験ができます。

鉄道文化の継承と地域との繋がりを意識した企画が満載です。

開催日時:2025年10月18日(土)〜10月19日(日)11:00~19:00
場所:LUCUA大阪 9F LUCUAホール
大阪府大阪市北区梅田3-1-3
入場料:事前整理券が必要。詳細はイベントHPにて10月1日発表予定
URL:https://www.lucua.jp/topics/p-1714612.html

第12回和酒フェス@大阪ベイタワー

日本酒好き必見! 全国26蔵が集う贅沢な飲み比べイベント開催

全国各地26以上の酒蔵から、120種類以上の和酒が大阪に集結! すべて自由に飲み比べできる、大人のための贅沢な日本酒イベントです。

フードブースでは、地元食材を使った料理や各地の特産品が並び、個性豊かなパフォーマンスも楽しめます。

『〆張鶴』『作』といった人気酒蔵に加え、夏開催で好評を博した焼酎蔵『黒伊佐錦』など、注目の蔵も多数登場。秋の夜長にぴったりの一杯を、ぜひ見つけてみてください。

開催日時:2025年10月25日(土)~10月26日(日)第1部 12:00~14:10、第2部 15:00~17:10
※各部入れ替え制
場所:大阪ベイタワー2F・アトリウム広場
大阪府大阪市港区弁天1-2-4
料金:3,400円(税込)
※前売り制/当日券は数量限定販売予定(定員、各部400名予定)
※チケットは公式サイト、PassMarket、Peatixにて販売
URL:https://sakefes.com/osaka12/

兵庫

お月見夏祭り/中秋の名月観望会

名月と焚き火と星空と! 秋のはじまりを五感で味わうアウトドアイベント

9月5日に行われる予定だったイベントが、台風の影響で延期になった分、内容をグレードアップして再登場。

焚き火や手持ち花火、BBQはもちろん、月見団子づくりやアクリルキーホルダー制作、星空観望会など、秋の夜を彩る体験型コンテンツが充実しています。

宿泊者には特典も用意されており、日帰りでも宿泊でも気軽に参加できます。

夏の終わりと秋の始まりを繋ぐ特別な夜を、自然の中で過ごしてみませんか。

開催日時:2025年10月5日(日)16:00〜
※観望会は21:00開始予定
※雨天決行/荒天中止
場所:ウッドデザインパーク与位
兵庫県宍粟市山崎町与位66-3
入場料:無料
※お月見夏祭りは予約不要、名月観望会は要事前予約
※一部有料
※宿泊の方は事前予約を推奨
URL:https://wood-designpark.jp/yoi/

BOKETTO Suma ビーチマルシェ

秋の須磨海岸で風とともに…ぼけっと過ごすエコで豊かな1日

本イベントは、「須磨のうみややまで『ゆっくり』過ごしながら、『しっかり』つながり、『そっと』よりそい、『ちょっと』先を考えて、いい感じに『ぼけっと』過ごしてもらえる場をつくりたい」という須磨の住人の思いから始まりました。

おいしく食べて買い物を楽しむだけでなく、
ゴミやエネルギーのことも楽しみながら考えられるのが魅力。ぜひマイ食器・マイカップを持って参加してください。

10月の須磨海岸は、心地よい風が吹く季節。海を眺めながら、ぼけっと、のんびり、くつろぐ時間を過ごしてみませんか?

開催日時:2025年10月12日(日)11:00~15:00
場所:須磨海岸中央広場
兵庫県神戸市須磨区須磨浦通2-4
入場料:無料
※天候により中止する場合あり
URL:https://www.instagram.com/boketto.suma/

ヴィンフェス!- Vintage Fes! – 2025

古着好きは見逃せない西日本最大級のヴィンテージの祭典が神戸で!

関西の古着好き必見のイベントが、神戸国際展示場で開催されます。去年の初開催では約90店舗が集まり、今年は約120店舗に規模を拡大。

古着はもちろん、シューズやアクセサリー、懐かしのレトロ雑貨まで、こだわりのヴィンテージアイテムがずらりと並びます。ここでしか出会えない一品が見つかるかもしれません。

開催日時:2025年10月18日(土)~19日(日)10:00~17:00
※最終入場は16:30
場所:神戸国際展示場3号館
兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1
入場料:前売券 800円/当日券 1,000円
※前売券の販売は10月17日(金)23:59まで
※未就学児は入場無料
URL:https://www.tv-osaka.co.jp/event/vintagefes

みなとHANABI 2025

港町の夜空に広がる光と音の詩! 神戸の秋を彩る15分間のアート花火

2022年からスタートした本イベントは、港町ならではの夜景と調和する音楽花火が魅力です。

最大4号玉を使用した華やかな演出に加え、音楽と連動した構成で、日常の風景が一変。光と音が織りなす、15分間の幻想的なひとときを届けます。

観覧は無料。誰でも気軽に楽しめる都市型花火イベントです。秋の神戸で、夜空に浮かぶ彩りを見上げてみてください。

開催日時:2025年10月20日(月)〜10月24日(金)18:30〜18:45(15分間)
場所:メリケンパーク(沖合の台船より打ち上げ)
兵庫県神戸市中央区波止場町2
観覧料:無料
※雨天決行、荒天中止
URL:https://minatohanabi.jp/

京都

京菓子展2025―小堀遠州と松花堂昭乗

全国から集まった厳選の44作品…茶の湯文化が育んだ美意識を菓子で味わう

2013年に始まった「京菓子展」。今年は、江戸時代初期に活躍した2人の芸術家に焦点を当て、彼らの美意識を現代の京菓子で表現します。

全国から寄せられた600点以上の応募作の中から選ばれた、新進気鋭の職人・作家の京菓子44作品が展示され、来場者は茶室で抹茶とともに実際に味わうことができます。京菓子に込められた美と物語が、静かに心をほどいてくれるかもしれません。

開催日時:2025年10月1日(水)〜10月15日(水)
【有斐斎弘道館】10:00〜17:00(最終入館 16:30)
【旧三井家下鴨別邸】9:00〜17:00(最終入館 16:30)※水曜休館
場所:【本会場】有斐斎弘道館
京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町 524-1
【特別会場】旧三井家下鴨別邸
京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
入場料:
【有斐斎弘道館】
入館券(京菓子と抹茶付き) 大人 2,000円/学生 1,500円(予約可)
入場のみ 大人 1,000円/学生 500円
【旧三井家下鴨別邸】
大人(平日)500円/大人(土日祝日)600円/中高生 300円/小学生 200円
京菓子と抹茶は別途 1,100円
※他にも限定セットなどあり
URL:https://kyogashi.jp/topics/1439/

京丹波マルシェ2025

京丹波の魅力を五感で味わう周年記念イベント

京都府京丹波町の町制施行20周年を記念して開催される本イベント。

京丹波ならではの秋の味覚が並ぶテントブースやキッチンカーに加え、ステージイベントやワークショップ、宝探し企画など、五感で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

18日には、関西初開催となる「全国モンブラン大会2025」を実施。19日には音楽イベントも予定されており、町の魅力を発信するコーナーや特産品が当たる企画も行われます。秋の京丹波で、あなただけの“お気に入り”に出会ってみませんか。

開催日時:2025年10月18日(土)~19日(日)10:00〜15:00
※観望会は21:00開始予定
※雨天決行、荒天中止
場所:京都府立丹波自然運動公園 こどもの広場
京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
入場料:無料
URL:https://www.kyotamba.org/kyotamba-marche/

奈良

梅乃宿蔵開き2025

お酒好きも家族連れも楽しめる蔵開きイベント

今年で27回目を迎える本イベントでは、蔵開き限定酒の販売をはじめ、梅乃宿の日本酒・リキュールの試飲、地元グルメの屋台出店など、酒蔵ならではの体験が満載です。

酒造りの工程を学べる特別蔵見学(事前予約制)も実施され、酒文化への理解を深める貴重な機会となっています。気軽に立ち寄れる蔵開きで、奈良の酒と人の魅力に触れてみてください。

開催日時:2025年10月25日(土)~26日(日)10:00〜15:00
場所:梅乃宿酒造株式会社
奈良県葛城市寺口27-1
入場料:無料
※特別蔵見学は事前予約制。10月1日10:00より蔵開き特設ページ内で予約受付開始
URL: https://www.umenoyado.com/kurabiraki2025/

滋賀県

長濱フェス 2025

クラフトビール、ウイスキー、フード、体験が長浜駅前に集結!

ビールやウイスキーと地域の魅力を味わうイベントが、昨年より規模を拡大し、約1,200名の来場が見込まれる注目の催しに!

クラフトビールやウイスキーの飲み比べ、地元飲食店によるフードブースなど、“お酒と地域”をテーマにした企画が盛りだくさんです。

会場では、オリジナルウイスキーのブレンド体験などの参加型コンテンツも。さらに、県内外のブルワリーや飲食店が出店し、長浜の酒文化を軸にした交流の輪が広がります。長浜の駅前で、あなたの“お気に入りの一杯”を見つけてみませんか。

開催日時:2025年10月18日(土)10:00〜17:00
場所:JR長浜駅前 えきまちテラス長浜
滋賀県長浜市北船町3-24
※各種予約イベントはチケット販売中
URL: https://www.romanbeer.com/nagahama-fes/

和歌山

JAPAN WALLS in SHIRAHAMA

国際的ストリートアートが白浜に集結 “まちの壁”が“アート”に変わる特別な7日間

ハワイ発の世界的ストリートアートプロジェクト「WORLDWIDE WALLS」の日本版として、2021年から白浜で毎年開催されてきた本イベント。

今年は、Dragon76やJack Sorenなど世界で活躍する11組のアーティストが参加。白浜町中心部の11か所で壁画制作が行われ、過去の作品も町内各所で鑑賞可能です。

サイクリング&カーアートツアーやトークショー、音楽ライブ、陶芸ワークショップなど、多彩な関連イベントも展開されます。アートが日常に溶け込む瞬間を、白浜の風景の中で感じてみてください。

開催日時:2025年10月27日(月)〜11月2日(日)
場所:白浜町中心部および SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE RESIDENCE
入場料:無料
※一部ワークショップは事前予約制
URL:https://www.instagram.com/japanwalls/

Follow us!

この記事を書いた人

ライター、編集者。エンタメ、グルメ、ファッション、園芸など幅広いジャンルを担当。子ども向け環境教育紙の制作を通して、楽しいエコ、分かりやすいエコをもっと発信したいと思うようになる。家庭では二児の母。