新緑が美しい季節となり、お出かけしたい気持ちは高まるばかり。そんな季節にぴったり! 6月に関東で開催予定のエシカルなイベントをまとめてみました。
「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときにはぜひ参考にしてみてくださいね。
※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。
第19回 東京蚤の市
そのときしかない出会いにときめきが止まらない!国営昭和記念公園で日本最大級規模のアンティークマーケット
“古い物を大切に次の担い手へバトンタッチしていく”というヨーロッパで受け継がれてきた文化を東京でもつくりたい、と2012年から開催されてきた蚤の市。今年も緑豊かな会場で3日間開催されます。北欧雑貨や古道具、花や古着からフードなど210の出店に加え、音楽ライブや大道芸などのパフォーマンス、ものづくりのワークショップも開催され、どこを歩いていても楽しいこと間違いなし!
イベントの名物になりつつある「物々交換の本棚」のコーナーにも注目。本のタイトルはラッピングで見えないようになっており、前の持ち主からのメッセージから選ぶというユニークなシステムです。
一日かけてゆったりとヴィンテージやアンティークの世界をのぞいてみませんか?
第19回 東京蚤の市 開催日時:2023年6月2日(金)~6月4日(日) 9:30~17:00 場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば 入場料:オンライン販売チケット1,300円 / 会場販売チケット1,700円 ※中学生以下はチケット不要 URL:http://tokyonominoichi.com/ |
オホズマーケット
ローカルでバラエティ豊かな空間が下北沢のBONUS TRACKに
小田急線の下北沢駅と世田谷代田駅の間にある複合施設ボーナストラックにて、豪徳寺の咖喱食堂オホズマートが主催する”INTO THE FUTURE MARKET”が開催されます。
会場には、アートや古着、ハンドメイド作品や花屋、ブリュワリーなど、個性あふれるローカルなお店が集結。散歩コースにもぴったりなボーナストラックへ、新しいカルチャーに出会いに行こう。
オホズマーケット 開催日時: 2023年6月4日(日) 12:00〜19:00 場所:下北沢BONUS TRACK 入場料:無料 URL:https://note.com/bonustrack_skz/n/n52af8f90eb39 |
TWO DECADES OF HIDDEN FASHION
これまでとこれからのファッションを考えよう。10年の節目を迎えたFASHION REVOLUTION JAPANによる展示イベント
バングラデッシュの縫製工場が多く入る商業施設が崩落し、多くの人々が犠牲になったラナ・プラザ崩落事故から今年で10年。事故をきっかけに発足し、ファッション業界の透明性を高めるために活動するFASHION REVOLUTION JAPANが、表参道のGYRE GALLERYにて展示会を開催します。会場は、ファッション産業の変化を可視化したインフォグラフィックの展示や来場者がアクションを起こせるブースも。「衣服の隠されたコストに目を向けよう」をテーマにパタゴニアのプロダクトラインディレクターをゲストに迎えたトークショーも予定。これまでの10年、ファッション産業はどう変わって、どう変わらなかったのか。そして、これからの10年はどうなっていくのか。普段は見えないリアルなファッションの裏側を覗きに訪れてみては?
TWO DECADES OF HIDDEN FASHION 開催日時:2023年6月4日(日)~6月29日(木) 11:00~20:00 場所:GYRE GALLERY 入場料:無料 URL:https://www.fashionrevolution.org/asia/japan/ ・FASHION REVOLUTION2023 TALK 3「How Clean Are Your Clothes? 衣服の隠されたコストに目を向けよう」 開催日時:2023年6月10日(土) 18:00~19:30 参加費:オンライン無料、現地参加チケット1000円(30名限定) URL:https://peatix.com/event/3562624 |
調べて 聴いて 考える このプラスチックごみ、どこからきたの?

環境月間の6月。お子様と一緒にプラスチックごみについて学んでみませんか。
プラスチックごみによる海洋汚染が深刻になっている昨今。小学生(高学年)と保護者を対象とした本イベントでは、前半に専門事業者による海洋プラスチックにまつわるワークショップとトーク、後半にアート集団による海洋ゴミメイドの楽器の演奏会が催される予定です。家族で楽しみながらプラスチックごみについて学んでみては?申込は先着順のため、参加ご希望の方はお早めに!
調べて 聴いて 考える このプラスチックごみ、どこからきたの? 開催日時:2023年6月17日(土) 13:00~16:00(12:30受付開始) 場所:横浜市役所1階アトリウム(横浜市中区本町6丁目50-10) 入場料:無料 対象:小学生(高学年)と保護者(先着80名) URL: https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/pla-taisaku/20230617event.html |