GWのおでかけにも最適な、関東近郊のエシカルイベントをまとめました。「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。
※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。
東京
2025ローズガーデンフェスティバル

342品種、621株のバラが咲き誇るローズガーデン
冬の休眠期に蓄えたエネルギーを使い成長することから、大きく華やかな花を咲かせる特徴を持つという春のバラ。
春の最盛期を迎える練馬区立四季の香ローズガーデンでは、バラの香りくらべやガーデンツアーなどをはじめ、初のオリジナルグッズ販売やローズソフトを提供するカフェも期間限定でオープンする予定です!
開催日時:2025年5月1日(木) ~6月1日(日)9:00~18:00
場所:東京都練馬区光が丘 5-2-6
入場料:無料
URL:https://www.shikinokaori-rose-garden.com/
CRASHIP PARK (クラシップ パーク)

ジャンルを超えた日本の“ものづくり”を体験しよう
東京ミッドタウンで初開催される、ジャンルを超えた日本の“ものづくり”を体験するマーケットイベント。
お茶、コーヒー、日本酒、ワイン、フード、クラフト、ヴィンテージまで日本各地から集結した約120名のつくり手と対話を楽しみながら食べる、飲む、買うが楽しめます!
ジャンルを超えたドリンクのテイスティング体験ができるテイスティンググラスも販売されているので、気になる方は早割をチェックしてみては。
開催日時:2025年5月9日(金)15:00〜20:00、10日(土) ~11日(日)12:00〜19:00
※雨天開催・荒天中止
場所:東京ミッドタウン 芝生広場
東京都港区赤坂9-7-1
入場料:無料
URL:https://crashippark.jp/
Future Beer Garden 2025 ~上勝町×TOKYO TORCH~

ゼロ・ウェイストタウン上勝が東京にやってくる!
昨年の初開催では2日間で1万人以上の来場者を記録した、日本の自治体で初めてゼロ・ウェイスト宣言を行った徳島県上勝町が主催する本イベント。
子どもから大人まで一緒に未来を考える願いを込めた「Drink to Link(ドリンク・トゥ・リンク)」をテーマに飲食物や特産品の販売、ワークショップやトークセッションを通じ上勝町の循環を体験してみましょう。
開催日時:2025年5月16日(金)15:00~22:00 5月17日(土)11:00~20:00
場所:TOKYO TORCH Park
東京都千代田区大手町2-6-4
入場料:無料
URL:https://www.kamikatz.jp/event/fbg2025/
Responsible Marché Vol.7

私たちの日常を環境、人権、社会と接続するマルシェ
多様な文化の人々が集うクリエイティブコミュニティ・コワーキングのImpact HUB Tokyo
にて、7回目の開催となるマルシェイベントが開催されます。
オーガニック、プラントベース、ゼロ・ウェイスト、アップサイクルをテーマとしたマルシェ出店や、サーキュラーエコノミーを考えるきっかけとなりそうな古着や古本の交換会などの参加型コンテンツも充実。
サステナビリティあふれる生活にシフトするためのヒントを得られる内容となっています。
開催日時:2025年5月17日(土)11:00〜18:00
場所:Impact HUB Tokyo
東京都目黒区2-11-3 1F
参加費:無料
URL:https://www.instagram.com/p/DH3K8oCTNK1/?img_index=1
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025

江戸風情を今に残す神楽坂でさまざまな伝統芸能に触れる2日間
日本の伝統と国際色が調和したエリアである神楽坂のまち全体が、伝統芸能フェスティバル会場となる本イベント。今回で13回目の開催を迎えます。
多彩な演者による講談、浪曲、義太夫節の語り芸、三味線や尺八、箏の演奏、能や日本舞踊などのプログラムから新たな視点を取り入れたコンテンポラリーダンスなど異ジャンルとの共演にも注目!
みんなで楽しめる歴史文化スポットをめぐるスタンプラリーや子ども向けプログラムもあり、伝統芸能に親しむきっかけになりそうですね。
開催日時:2025年5月17日(土) ~5月18日(日)
※雨天決行・荒天中止
場所:神楽坂エリア(毘沙門天善國寺、赤城神社、矢来能楽堂、白銀公園、神楽坂通りエリア内路上、歴史的名所旧跡 ほか)
入場料:参加無料
※一部要事前申し込み
URL:https://kaguramachi.jp/day1/
神奈川
EARTH MARKET

逗子のまちに根ざしたマーケットが始動
食やエネルギー、環境などを考える入り口となることを目指すアースマーケットの第1回が逗子で開催されます。
当日は地球に優しい生活のきっかけとなりそうな「おいしい」や「楽しい」を提供する地元の農園や飲食店など30店舗以上の顔の見える作り手たちが集う予定。
これからの暮らしを豊かにするヒントを共に模索してみよう!
開催日時:2025年5月24日(土)
※予備日:2025年5月25日(日)
場所:逗子文化プラザ市民交流センター フェスティバルパーク
神奈川県逗子市逗子4-2-11
入場料:無料
URL:https://www.instagram.com/p/DIYfIv-TcDq/?img_index=12
箱根ー横須賀連携企画第3弾 アートでつなぐ山と海 成川美術館コレクション展 海辺のミュージアムで楽しむ日本画のきらめき

成川美術館所蔵作品による日本画展
山本丘人、毛利武彦、吉田善彦など日本画家や神奈川県ゆかりの作品など選りすぐりの約50点が箱根にある、近現代日本画約4,000点を所蔵する屈指の日本画専門美術館「成川美術館」より横須賀美術館へやってきます!
海辺のロケーションが心地よい横須賀美術館で、本企画展の掲げるキーワードである「アートでつなぐ山と海」をたっぷりと堪能してみませんか。
開催日時:2025年4月19日(土) ~6月22日(日) 10:00~18:00
※休館日:5月12日(月)、6月2日(月)
場所:横須賀美術館
入場料:一般1,300円/高大・65歳以上1,100円
※中学生以下無料
URL:https://www.yokosuka-moa.jp/archive/exhibition/2025/20250419-915.html
第14回逗子海岸映画祭

逗子海岸がスペシャルな空間になる12日間
『 Play with the Earth 』をコンセプトに毎年GW期間に合わせて開催されている映画祭。
世界を旅する「 CINEMA CARAVAN 」がセレクトした、国内初上映となる西アフリカの音楽ドキュメンタリー『GRIOT』や生演奏付きの上映など五感で味わいたいラインナップがそろいます。
期間中はライブやワークショップ、ヨガイベントなど逗子のローカルコミュニティを合わせて満喫できる企画も多数開催予定!
開催日時:2025年4月25日(土 )~5月6日(火)
※雨天開催
場所:神奈川県逗子海岸
神奈川県逗子市新宿2-3
参加費:3,000円(前売券のみ)/逗子市民割引(当日数量限定)1,500円
URL:https://zushifilm.com/
千葉
Green Connect Day 〜みんなとつながるみどりの日〜

みんなとアクションを起こすことで楽しい未来を目指す!
ZOZOとFREAK’S STOREのサステナビリティ企画「コネクトプロジェクト」の一環として、京成電鉄とのコラボレーションや地域連動企画などが行われる本イベント。
人気インフルエンサーによるフリーマーケットや京成電鉄で廃棄予定の座席シートを活用したアップサイクル商品の展示、ロスフラワー販売やシルクスクリーン体験などサステナビリティを体感できる数多くのコンテンツが登場します。
開催日時:2025年5月4日(日)受付開始 10:00~17:00
場所:ZOZOの広場、ZOZOSTUDIO
千葉市稲毛区緑町1丁目16-5、16-6
入場料:無料
※有料コンテンツ有
URL:https://www.daytona-park.com/news/935097
埼玉
ばらまつり2025

バラを鑑賞しながら、さまざまな催しを楽しもう
明治10年に開園し140年以上の歴史がある与野公園で、約200種・約3,000株のバラが見ごろを迎えます。
イベントでは、無料のガイドツアーや踊り、舞踊、和太鼓、演奏などのステージイベント、模擬店、キッチンカー、アメリカンフラワー制作体験など、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが目白押し。
バラの香りに包まれながら、爽やかな1日を過ごしてみては。
開催日時:2025年5月10日(土)・11日(日)10:00〜16:00
※雨天決行(イベントなど一部中止の場合あり)
場所:与野公園
埼玉県さいたま市中央区本町西1内
入場料:無料
※製作体験は有料。要事前申込み
URL:https://visitsaitamacity.jp/events/13