各地で人気急上昇中!プロギングってなに?どこで参加できる?

ビーチでゴミ拾いを行うビーチクリーンと並んで、ブームになりつつあるプロギング。自然環境を綺麗にしながら健康にも良い効果をもたらすプロギングが今、世界中から注目されています。

本記事ではプロギングの特徴やルール、参加できる場所について紹介していきます。

INDEX

プロギングとは

出典:unsplash.com

プロギングとは、スウェーデン発祥で、ジョギングをしながらゴミを拾うフィットネス(活動)のことです。

「プロギング(Plogging)」という言葉は、スウェーデン語の「拾う(Plocka Upp)」と英語の「走る(jogging)」を合わせた造語です。

2016年にストックホルム出身のエリック・アルストロムが、ゴミ拾いに専念するランニングを提案したのが始まりです。ゴミ袋と防護手袋を用意した後、アルストロムと友人達は路上やビーチ、トレイルを走り、トレーニングの一環としてゴミ拾いを行いました。

ゴミを拾うことで街が綺麗になるのはもちろん、参加者にとってダイエットやストレス解消、仲間との交流ができることなど様々なメリットがあります。

環境にとっても、参加する人にとってもメリットの大きいプロギングは、みるみるうちに世界に広がり、現在では100カ国以上で行われていると言われています。

プロギングの特徴

プロギングの大きな特徴として、「社会貢献と言わない社会貢献」を目指しているという点が挙げられます。

環境問題を重くとらえて、力を入れて活動を行うのではなく、あくまでもジョギングを楽しみながらゴミ拾いを行うものです。人々が健康増進やストレス解消、交流の促進などの効果を期待して参加し、いつの間にか社会貢献に繋がることを目標としているのです。

プロギングのルールや持ち物

出典:unsplash.com

プロギングは特に決まったルールはありません。軍手をはめてゴミ袋を持ち、ジョギング中に見つけたゴミを拾うだけ。拾ったゴミは自治体の決まりにのっとって分別しましょう。

また、ジョギングではなくウォーキングをしながらでも問題はなく、子どもと参加することもできます。楽しみながらゴミ拾いをすることが大切なのです。
難しいルールがない点もプロギングの大きな魅力です。

通常、ゴミ袋や軍手などは主催者が用意します。参加者の持ち物は、飲み物や汗拭きタオルなどです。動きやすい格好で参加しましょう。

プロギングの健康効果

出典:unsplash.com

プロギングは、その健康効果も注目されています。

プロギングは通常のジョギングに加え、ゴミを拾う際のしゃがむ動作などが加わるため、ジョギングの1.2倍のカロリーを消費すると言われています。

運動に社会貢献が加われば、心が豊かになります。ゴミ拾いは、社会貢献の中でも成果が目に見える点が魅力です。達成感があり身体も心もストレス解消に向かっていきます。

プロギングを主催するときの方法・必要なもの

プロギングには固定のやり方やルールはありませんが、今回はプロギングジャパンがおすすめするやり方や必要なものを紹介します。

まず、プロギングに必要なゴミ袋や軍手などは主催者が用意するのが通常です。プロギングはしゃがむ時の運動効果を期待しているため、トングは必要ありません。

プロギングを開始する際、まずは説明や準備を行います。笑顔で挨拶した後、準備運動、自己紹介を行い、参加者全員で身体と心をほぐしましょう。

準備が出来たらプロギングへ出発します。
ゴミ袋は2~3人に1枚ずつ配るのがポイントで、分別の担当も決めておくことが大切です。ゴミ袋を1人1枚用意しないことで、ゴミを入れる際に交流が生まれるためです。

またゴミを拾っている人を見つけたら積極的に褒めるもの大切です。最後はお互いを称え合ってイベントを締めます。

プロギングに参加できる場所

出典:pexels.com

ここからは実際に行われているプロギングのイベントを紹介していきます。プロギングジャパンのサイトでは、各地のプロギングの開催情報が載っています。近くで開催されているイベントをチェックしてみては。

➀丸の内プロギング

丸の内プロギングは東京駅を出てすぐの好立地で開催しているプロギングのイベントで、2024年は3回開催が決まっています。参加者は2チームに分かれ、早歩き程度のジョギングで丸の内周辺を巡ります。インストラクターが付いてくれるので、体力に自信がない方でも参加しやすいのが嬉しい点です。タオルや飲み物さえ持参すれば参加できるので、仕事や買い物帰りに気軽に寄ってみては。

②札幌まちなかプロギング

札幌まちなかプロギングは、月に一度定期開催されているプロギングのイベントです。札幌創成川公園をスタートして、2〜3km程度プロギングを行います。ペースはウォーキングより少し早い程度で、アットホームな雰囲気。初心者でも参加しやすく、子ども連れも歓迎しています。

③plogging tour NAGOYA

プロギングジャパンが名古屋市とタイアップして定期開催しているのが、plogging tour NAGOYAです。市内の観光地で行われます。ストレス発散や健康作りに役立つのはもちろん、普段通らない道を通ったり、観光地を訪れたりする点でも楽しくイベントに参加できます。体力別に3チームに分かれて、2〜4km程プロギングを行います。子どもと一緒に参加できるコースもあります。

④プロギング for the Earth@Alpen FUKUOKA

プロギング for the Earth@Alpen FUKUOKAは、昨年の開催で大人気だったイベントです。コースは参加者の体力に応じて3種類を用意していて、スタッフが臨機応変にペースを調整してくれます。体力に自信のない方でも、日常的に運動をされている方でも、楽しめるイベントとなっています。

楽しみながら、地球をキレイにするプロギングに参加しよう

ルールがなく、子どもやジョギング初心者でも気軽に参加できるプロギング。
ジョギング以上の運動効果が見込めること、他の参加者との交流ができることは、多くの人にとって大きな参加のメリットとなるでしょう。
その結果、地域が綺麗になるプロギングは、私たちだけでなく、地球にとっても嬉しいアクションです。
近くで開催される際は、ぜひ参加してみては。

Follow us!

この記事を書いた人

吃音症を持つフリーライター。生きづらい特性があっても自分らしく働けると身をもって証明する。沖縄旅行が生きがい。特に石垣島の自然や文化に感銘を受け年3回程訪れている。

INDEX