春真っ盛りの4月、新たな環境や土地で新生活をスタートする人も多い季節ですね!
関東近郊の、新しい街を知るにもぴったりのエシカルイベントをまとめました。「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。
※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。
東京
SPRING AT THE GREEN

春の週末を彩る、コーヒーをテーマにした催し
麻布台ヒルズの木々が春めく屋外広場で開催される「SPRING AT THE GREEN」。
目玉となる全国各地から集まった23店舗が参加する「Coffee Weekend」では、計23店舗が出店。自家焙煎の豆を扱うお店、有名バリスタが手掛けるカフェが集結。会期中は、週末ごとに本・ドーナツ・花と3つの異なるテーマをもうけます。
その他にも広場の果樹園でハーブなどを使ったワークショップや、アーティスト松山智一氏の作品展示など関連イベントが多数予定されていますのでチェックしてみては。
開催日時:2025年3月22日(土) ~4月6日(日)の各週末
場所:麻布台ヒルズ 中央広場
東京都港区麻布台1
入場料:無料
URL:https://www.azabudai-hills.com/whats_on/2025/03/0144.html
気象業務 150 周年企画展「地球を測る」

日本の気象・地震観測の変遷をたどる
東京気象台(現在の気象庁)における気象・地震観測が開始されて150年の節目を迎えることを記念した展示会。
「自然現象」、「大気と海」、「地球内部」、「宇宙や空」、「人はなぜ宇宙を測るのか」の5エリア構成で自然観測の手法や歴史をひもときます。
防災・減災にも大きく貢献している気象・地震観測。ぜひその詳細を学んでみませんか。
開催日時:2025年3月25日(火) ~6月15日(日)9:00~17:00
※4月26日(土)~5月6日(火・休)は18時まで
※入館は各閉館時刻の30分前まで
※月曜日、5月7日(水)は休館。ただし3月31日(月)、4月28日(月)、5月5日(月・祝)、6月9日(月)は開館
場所:国立科学博物館(東京・上野公園) 日本館1階 企画展示室及び中央ホール
入場料:一般・大学生:630円(団体510円)、高校生以下および65歳以上:無料
URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2025/03observingearth/
ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界

原宿でロエベ初の大型展覧会が開催
2024年、上海初開催されたファッションブランド・ロエベの巡回展が東京にやってきます!
ロエベの1846年の創業以来の歴史やスペインの伝統、手仕事への情熱を称えるもので、同ブランドの進化をアイコニックなデザインや様々なコラボレーションとともに紹介。
公式LINEで事前公開される展覧会マップデジタルコンテンツも要チェックです。
開催日時:2025年3月29日(土) ~5月11日(日)9:00~20:00(最終入場時間 19:00)
場所:東京都渋⾕区神宮前6-35-6
入場料:無料
※予約制。3月17日(月)18:00~ロエベの公式LINEアカウント内の専用ページにて開始。本受付分では3月29日(土)から4月18日(金)までの日程の予約が可能。4月11日(金)18:00~は、4月19日(土)から5月11日(日)
公式LINEアカウント:https://lin.ee/K3sDjTK
URL:http://loewe.cm/CraftedWorldTokyo
第12回 オーガニックライフTOKYO

プレイベントやオンラインイベントも充実!東京最大級のライフスタイル&ヨガイベント
2025年のオーガニックライフTOKYOでは、メイン会場となる原宿のWITH HARAJUKUにて、会期中60名の講師によるヨガクラスやマーケットを開催。プレイベントとして2~3月にかけて「Run&YOGA」や「ONLINE YOGA WEEK」も同時開催します。
さらに会場内には募金箱設置やステージでのチャリティパフォーマンスなど能登半島地震への支援活動も。
意志を固め、自分自身や世界に向けて誓いを立てる「サンカルパ:誓い」をテーマとし、さらにパワーアップして帰ってきた本イベントを余すことなく楽しんで。
開催日時:2025年4月18日(金) ~4月20日(日)10:00~18:00
場所:WITH HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前1-14-30
入場料:無料
※ヨガクラスは有料
URL:https://organiclifetokyo.com/
ダイアログ・ウィズ・タイム

「年を重ねること」を考える体験型エンターテイメント
たがいを認め、助けあう社会を実現するためのプログラムを体験できる東京・竹芝のダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」。
4月19日より75歳以上の高齢者アテンド(案内人)と共に、老いを体感できる様々なアクティビティが展開される「ダイアログ・ウィズ・タイム」が登場します。
世代を越えた対話から、来る高齢化社会や自身の老後について考えてみませんか。
開催日時:2025年4月19日(土) ~6月29日(日)
場所:ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」
東京都港区海岸1-10−45 アトレ竹芝 シアター棟 1F
参加費:大人 3,850円/学生 2,750円/小学生 1,650円(税込)
URL:https://dwt.dialogue.or.jp/
東京ビーガングルメ祭り2025春/ TOKYO VEGAN GOURMET FESTIVAL 2025 SPRING

スイーツからがっつりご飯まで!さまざまなビーガングルメを堪能しよう
100%植物性のフードやスイーツを中心に雑貨やコスメなどが集まるビーガンの祭典「東京ビーガングルメ祭り」がこの春も開催されます。
Miho’s Kitchen グレインズの「ミラクル牛丼」やDouble Peace Kitchenの「ヴィーガン米粉チュロス」など今回も見どころが多数。
春風が心地よい季節の木場公園で、ヘルシーで環境にもやさしいビーガンフードを色々試すチャンスです!
開催日時:2025年4月20日(日)10:30~16:00
※雨天決行・荒天中止
場所:木場公園 イベント広場(一帯)
東京都江東区江東区平野4-6-1
入場料:無料
URL:https://vegefes.com/eventdate_place/tokyo-2024_about_venue/
WILDERNESS TOKYOによるイベント

この春、東京の山間地域から目が離せない!
東京山間地域で活動する観光事業者のネットワーク「WILDERNESS TOKYO(ウィルダネス東京)」が、主に青梅、奥多摩、あきる野、檜原村、八王子市(高尾)でこの春開催されるイベントを発表!
高尾山で環境倫理プログラム「リーブ・ノー・トレース」を学ぶプログラムや、桧原村で間伐体験を行う「きこりワークショップ」など、東京の豊かな自然と触れ合える魅力的なコンテンツを楽しみましょう。
場所:青梅、奥多摩、あきる野、檜原村、八王子市(高尾)
参加費:イベントによって異なります
※詳細は下記をご確認ください
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000070613.html
神奈川
FLOWER GARDEN 2025

“推し色空間”のフォトスポットやロスフラワーへの取り組みも
横浜の春の風物詩として親しまれる本イベントの今年のテーマは「Flower Museum」。約20,000株、約50種類のお花が咲き誇る会場のポイントは、9色のカラー別花畑やフォトスポット!
会場で使用した花を一部の配布するなど、花を100%再利用し、SDGsにも配慮しています。
週末マルシェやキッチンカー、お子様も楽しめる芝生のプレイエリア、幻想的な夜のライトアップと合わせて楽しんでみては。
開催日時:2025年3月28日(金) ~4月20日(日)
※雨天決行、荒天時は休業することがあります
※ライトアップ 17:30~21:00、キッチンカー・週末マルシェ 11:00~18:00
※3月28日(金) は11:00オープン
※4月20日(日) は13:00より会場で使用した花を無料配布、18:00イベント終了。
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
神奈川県横浜市中区新港1-1
入場料:無料
※飲料・物販代金は別途
URL:https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/129
横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶

開館30周年を迎えた横浜市歴史博物館の企画展
横浜市域に存在する文化財の調査を進めるとともに文化財の保護や修復にも取り組み、地域の人々との協力のもとで、未来へと伝えるための保存活動を進めてきた同館。
記念展として開催される本展は、Part1「修復」とPart2「伝承」の2部構成で、貴重な資料を元に紹介されます。
地域文化の重要性を再認識する機会となる本展で、横浜の豊かな歴史と文化に触れてみてはいかがでしょうか。
開催日時:Part 1:令和7年4月26日(土)~6月1日(日)
Part 2:令和7年6月14日(土)~7月27日(日)9:00~17:00(券売は16:30まで)
※休館日は月曜日(ただし5月5日、7月21日は開館)、5月7日(水)、7月22日(火)
場所:横浜市歴史博物館 企画展示室
入場料(単券):一般1,000円/高校・大学生700円/小・中学生および横浜市内在住65歳以上500円(特別展のみ)
URL:https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/
千葉
佐倉チューリップフェスタ2025

圧巻のチューリップフェスタが今年も開催
“香る”“移り色”“斑入り”など珍しい品種を含んだ約100種・60万本のチューリップが、オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場に咲き誇ります。
会場内で販売されているのは、地元産の牛乳や佐倉茶を利用したソフトクリームなどのグルメ。隣接する農産直売所では買い物も楽しむことができ、フェスタ期間中に合わせて観光船の運行も予定。春のおでかけにうってつけのスポットです。
開催日時:2025年4月1日(火)~4月20日(日)9:00~16:00
場所:佐倉ふるさと広場
千葉県佐倉市臼井田2714
入場料:無料
URL:https://www.city.sakura.lg.jp/tourism/3/17052.html
埼玉
埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2025春
ご当地ビールで春の訪れに乾杯しよう
国内でも注目のブルワリーが集結するエリアとして注目の埼玉県。
ところざわサクラタウンにて総勢17店舗の埼玉県内のブルワリーが集うビールフェスが開催!
ビールやキッチンカーの他にも、武蔵野坐令和神社にて行われる限定の御朱印の頒布やアーティストらによるフリーライブがフェス気分を盛り上げます。
開催日時:2025年4月18日(土)~20日(日)、26日(土) ~29日(火)11:00~18:00
※18日(金)は15:00~20:00、20日(日)・29日(祝・火)は11:00~17:00
※雨天決行、強風・荒天時は中止の可能性あり
場所:ところざわサクラタウン 2階中央広場
埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
入場料:無料
URL:https://tokorozawa-sakuratown.com/event/saitama-musashino-beerfes25s.html