【2023年8月】週末行きたい!気になるイベントin関東

最終更新

contents section

本格的な夏が到来! 夏休みのイベントやお出かけ先を探している方も多いのではないでしょうか。関東近郊では、8月も見逃せないエシカルなイベントが目白押し!

「次の週末はどこへ行こうかな?」そんなときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。

SmileFemFes@二子玉川ライズ ガレリア

カラダとココロをヘルシー&ビューティーにする2日間!

二子玉川ライズにて、健康と美をテーマにした”Smile Fem Fes”が開催予定。イベントでは、カラダ、食、癒しに関連するブースが設けられ、フェムケアアイテムや、エシカルコスメ、無添加スイーツなど、こだわりを持つブランドが集結します。

お笑いコンビ・フォーリンラブのバービーさんによる「なりたい自分になるためのヒント!」をテーマにしたトークショーや、SHELLYさんと産婦人科医・高橋幸子先生と一緒に、親子でカラダケアについて学べるトークショーも必見です。
他にも、ママ向けのヨガ講座や、家族で楽しめるシールラリーなどの体験イベントが盛りだくさん。
イベントに参加し、自分のカラダや心に目を向けてみませんか。

SmileFemFes@二子玉川ライズ ガレリア
開催日時:2023年8月5日(土)、 6日(日)11:00~17:00
場所:二子玉川ライズ ガレリア ※雨天決行
参加費:無料
URL: https://lyset.jp/smile-fem-fes

【祝GSFF10周年】第162回 銀座ソーシャル映画祭 x cinemo by ユナイテッドピープル

考えるきっかけをつくる市民上映会「銀座ソーシャル映画祭」が10周年イベント

2013年にスタートした社会派ドキュメンタリー映画の市民上映会「銀座ソーシャル映画祭」。

記念すべき10周年を迎える8月は、軍隊を廃止し、軍事予算を社会福祉に充てることで、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカに迫った「コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~」を上映します。
上映後は、ドキュメンタリー映画の配給会社、cinemoを運営するユナイテッドピープルの関根健次さんによるトークや、交流会を予定。

世界の今を覗きに、会場に足を運んでみては?

【祝GSFF10周年】第162回 銀座ソーシャル映画祭 x cinemo by ユナイテッドピープル
開催日時:2023年8月26日(土)11:00~
場所:中越パルプ工業株式会社 東京都千代田区内幸町1-3-2 内幸町東急ビル8階
参加費:2,000円(ユナイテッドピープルワインまたはso good coffee付き)
URL:https://www.gsff.jp
お申込み:https://gsff162.peatix.com/
●actcoinから参加申込みをすると、コインが獲得できます。 https://actcoin.jp/event/detail.php?id=3979
※actcoinはソーシャルアクションによってコインが貯まるweb・アプリサービスです( 登録・利用無料)

上大岡フェスティバル2023『夏休みSDGsフェア』

デパートの裏側を見れるチャンス!子どもが楽しいワークショップも充実

7月20日から京急百貨店全館にて開催中の、上大岡フェスティバル2023。そのイベントの一環として、8月4日(金)~6日(日)の3日間は、子どもが参加できるSDGsフェアが行われます。

普段は見ることのできないデパートのゴミ処理や防災の裏側を見るツアーや、三浦の間伐材を使用したコースター作り、縁日のように楽しみながら行える分別ゲーム、竹を使ったランタン作り、みつろうのエコラップ作りなど魅力的な体験ラインナップが予定されています。

この夏休みは、親子でSDGsについて楽しみながら学んでみませんか。

上大岡フェスティバル2023『夏休みSDGsフェア』
開催日時:2023年8月4日(金)~6日(日)
場所:京急百貨店 7階催事場
参加費:プログラムにより有料。詳しくは下記リンク先をご確認ください。
URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000016556.html  

水素エネルギー体験型イベント 未来のSDGsエンジニア‐水素社会たいけんプログラム

実験やゲームなどの体験プログラムで水素社会を体験しよう!

水素博物館「東京スイソミル」では、脱炭素社会実現のために普及が期待される水素のことをイチから学ぶことができます。

夏休みにはイベントタイトルの通り「未来のSDGsエンジニア」である子どもたちに向けて特別実験教室、VRゲーム、燃料電池バスやEV車の乗車体験など盛りだくさんのプログラムが予定されています。

親子で実際に水素社会を体験し、エネルギーへの理解を深めるきっかけにしてみませんか。

水素エネルギー体験型イベント 未来のSDGsエンジニア‐水素社会たいけんプログラム
開催日時:2023年8月5日(土)、6日(日) 10:00~17:00 ※最終入場16:30
場所:水素情報館東京スイソミル
参加費:無料
URL: https://www.tokyo-suisomiru.jp/news/page184/

Ethical &SEA Presents 【ウミイロ日和】かわさきSDGsワークショップ

「大人の自由時間」と「子どもの自由研究」になるワークショップイベント

エシカルなセレクトショップ「エシカルシー」と、廃材を利用したワークショップなどを行う「Upcycle Project つなぐ」がタッグを組み、アトレ川崎でイベントを開催。

開催期間中は、日替わりで出店者が変わります。流木とシーグラスのタペストリーづくりなどのワークショップは、お子さんの夏休みの工作にもうってつけ! もちろん子どもだけでなく、大人の参加も可能です。
発想豊かに、SDGsなワークショップを楽しんでみては?

Ethical &SEA Presents 【ウミイロ日和】かわさきSDGsワークショップ
開催日時:2023年8月19日(土)、20日(日)10:00~17:00
場所:アトレ川崎 ツバキひろば
参加費:入場無料 ※ワークショップは要確認
URL:https://www.instagram.com/p/CvG0V0nPyrc/

サマービーガンスパイス料理教室@アリサンパーク

オーガニック・ベジタリアンブランドのアリサンが、代々木公園近くのアリサンパークにて、五感で楽しむオールビーガンのお料理教室を開催します。

春に続いて3回目の開催となるイベント。“Spice up your life!!人生にもっと味わいを。”というテーマのもと、当日はプロのレクチャーを受けながらビーガングルメを作ります。

気になるメニューは、「ジャックフルーツとカシューナッツのカレー」や「きゅうりとパイナップルのココナッツサラダ」など、夏にぴったりのラインナップ。みんなでランチタイムを過ごした後はカフェでも人気のオリジナルチャイの美味しい淹れ方を伝授してもらえます!

ビーガングルメが気になっているけど自分で手作りすることはハードルが高く感じる人や、お料理初心者も、楽しく手ほどきを受けながらビーガンの世界に参加してみませんか。

サマービーガンスパイス料理教室
開催日時:2023年8月6日(土)、7日(月)11:00~14:00
場所:アリサンパーク 東京都渋谷区代々木5-63-12
参加費:6,600円
URL: https://alishan-organics.com/blog/alishan-park/2023/04/27/6908/  
Follow us!

この記事を書いた人

writer

エシカル・サステナブルライター。学生時代、ドキュメンタリー映画を通し世界各国の社会問題を知る。誰かのきっかけになるためフリーライターの他ブログやハンドメイド活動も行う。 個人SNSでも日々の生活に生かせるエシカルなアイデアなど発信中!

related post

関連記事

  • 【2023年9月】週末行きたい!気になるイベントin関東

    秋の足音が聞こえる季節になりました!関東近郊では、9月も注目のイベントが目白押し!「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。 【SDGs週間】 HAPPY EARTH FESTA 2023|GLOBAL GOALS WEEK 国内最大級のSDGsフェスが全国4都市

  • 大自然の中でサステナビリティを体感するHEROCAMP。今週末は長野・蓼科に行こう!

    2023年6月23日(金)~25日(日)の日程で大自然の中で美味しいものを食べながらサステナビリティに触れられるアウトドアイベント、HEROCAMPが開催されます。 初日となる23日は、宿泊をして参加する方を対象に前夜祭を開催。余った食材や賞味期限が近い食材を持ち寄り、みんなでアイデアを出し合いながら調理するサルベージ・パーティーやサステナビリティと食についてのトークセッションやワークショ

  • 【2023年10月】週末行きたい!気になるイベントin関東

    長かった夏も終わり、涼しい日が増えたこの頃。お出かけにぴったりの10月、関東近郊では、注目のイベントが多数開催されます。「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。 モノを売らないお店 今考えたい、モノの価値とライフサイクル。ビームスが開催する、人から人へとモノが繋

  • 【2023年4月】週末行きたい!気になるイベントin関東

    自粛モードも緩和されてきた今年の春。日差しも温かくなってきて、どこかにお出かけしたい!と考えている方も多いのではないでしょうか。関東では4月も魅力的なエシカルイベントが予定されています! ぜひ家族や友人を誘って出かけてみては? ※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトにて最新の情報を確認してください。 アースデイ東京2023 地球の未来を考えるお祭りが今年も東京で開催!

  • 子どもたちに慶事ボランティアを行うイチゴイニシアチブがトークイベント開催

    あなたが出来ること、一緒に考えませんか? 虐待や貧困などにより、生みの親と離れて暮らすこどもは全国で約42,000人。そこには、生みの親に代わり、彼らを育てる里親や児童養護施設の職員がいます。 今回は、里親・施設・ボランティア団体の3名が、それぞれの立場から「生みの親と離れて暮らすこども達の暮らし」をテーマに子どもの支援についてお話しします。 現状や制度はどうなっているの?

  • 世界幸福度ランキング2023。6年連続1位のフィンランドは日本よりも幸せ?

    2023年版の世界幸福度ランキングが発表されました。トップ20の国と日本のランキングを紹介するとともに、世界幸福度ランキングの概要やランキングの決まり方について説明していきます。 世界幸福度ランキングとは? 世界幸福度ランキングとは国連の関連団体であるSDSN(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)が2012年から発行している「World Hapiness Report」に記載

WHAT'S NEW

STUDY