買い替えるならサステナブルに!エコな洗濯洗剤5選

最終更新

contents section

普段どのような基準で洗濯洗剤を選んでいますか。今回は、排水として流しても環境に優しい洗濯洗剤をピックアップ。次に買い替えるときの参考にしてみてくださいね。

その洗濯洗剤、人と環境に優しい…?

出典:pexels.com

広く普及している合成洗剤に使用されるのが、石油を原料とした界面活性剤。その界面活性座は河川や海に流れ込むと、生態系に悪影響があることが懸念されています。

「下水処理場を経由すれば、合成洗剤であってもきちんと分解されるのでは?」と考えられがちですが完全に除去することは難しいと言われています。そこで大切になってくるのが、洗剤を使用した後の排水が微生物などによって、水や二酸化炭素等の無機物に分解されるかどうか(=生分解性が高いかどうか)です。

私たちの生活と洗濯は切っても切り離せないですよね。頻繁に使う洗濯洗剤だから、どのようなものを使ったら環境や人への負担が少ないのか、考えてみることが大切ではないでしょうか。

そこで今回は、環境にも肌にも安心して使える洗濯洗剤をまとめてみました。

エコな洗洗剤、おすすめブランド5選        

SARAYA「ヤシノミ洗濯洗剤凝縮タイプ」

「ツインパワーノ二オン」(ヤシの実由来)を主成分としており、高い洗浄力がありながら、手肌への優しく、小さな子どもがいる家庭にも最適。排水は微生物によって水と二酸化炭素にすばやく分解されるのに加え、繊維に洗浄成分が残りにくいので、すすぎは1回でも大丈夫で水の使用量も少なくて済みます。

また、本体ボトルの一部に再生プラスチック、詰替用の袋の一部にバイオマスプラスチックを使用し、持続可能なパーム油の生産の手助けもしています。

SARAYAの製品は食器用洗剤やハンドソープなど、他のラインナップも環境と人のことを考えて作られているので、トータルで揃えるのもおすすめです!

SARAYA公式HP https://www.yashinomi.jp/

シャボン玉せっけん「シャボン玉スノールボトル」

蛍光増白剤・香料・着色料・酸化防止剤・LASなどの合成界面活性剤を使用していない無添加の液体洗濯石けん。石けんの場合、排水は素早く水と二酸化炭素に分解されるので、環境に優しいのが特徴です。洗い上がりは、ふんわりと柔らかいので柔軟剤は使う必要がありません。
皮膚アレルギーテスト、皮膚刺激テスト済みなので、肌の弱い方や赤ちゃんにも使えるのが嬉しい点です。

また、洗濯洗剤や柔軟剤は、使っている本人が好む香りでも、周辺の人に強すぎる香りで「香害」を引き起こしてしまう場合があります。そのような被害を出さないためにも、シャボン玉石けんのような無香料の洗濯洗剤がおすすめです。

シャボン玉石けん公式HP https://www.shabon.com/

がんこ本舗「海へ…Step」

海洋タンカーの事故処理研究から生まれた洗濯用洗剤。特徴はなんと言っても、すすぎが0回でも大丈夫な点です。使用後は汚れを再付着させない技術でこの「すすぎなし」を実現しました。すすがないとなると肌への影響も心配ですが、アレルギーテストやパッチテスト、スティンギングテスト(かゆみやヒリヒリ感を確認するテスト)を行っています。
界面活性剤量は一般的な洗剤の1/7に抑え、生分解性の高さも証明されており、さらには排水パイプの気になる詰まりや異臭も解決しくれるという優れもの。

防災グッズ大賞2021「生活用品部門 審査員特別賞」を受賞しており災害用の備蓄としてもおすすめです。

がんこ本舗公式HP http://www.gankohompo.com/

エコストア「ランドリーリキッド ウルトラパワー」

ニュージーランド生まれのエコストアから新しく登場した、強い洗浄力と子どもにも使える優しさを兼ね備えた洗濯洗剤。

環境に優しいのに高い洗浄力を持つ秘密は、5種類の植物由来の酵素にあります。この酵素が、汗や泥汚れ、油を含む食べ物のシミなど様々な汚れにアプローチ。植物やミネラル由来の原料でありながら、しっかりとした効果を実感できます。

またエコストアは、動物実験をしていないクルエルティフリーを宣言。
パッケージにもリサイクル可能なシュガープラスチックとリサイクルプラスチックの混合ボトルを使用する他、空き容器を回収するなど、トータルで環境や動物、人に優しい製品を提案しています。パッケージもおしゃれでギフトセットもあるので、贈り物にもぴったりです。

エコストア公式HP https://ecostore.jp/

SOMALI「洗濯用液体石けん」

大正13年創業の歴史ある木村石鹼が展開する「SOMALI」シリーズから出ている洗濯用液体石けん。生分解性に優れているとされる純石けんをメインに、泡立ちや使いやすさも追及。優しさと使いやすさを両立した最適なバランスで成分が調整されています。
配合されるオレンジオイルは、できるだけ自然に近い状態のものを使用しているので、爽やかで自然な香りが特徴。衣類への洗剤残りが少ないので赤ちゃんの肌着にも使うことができます。

木村石鹼では、昔ながらの釜焚き製法を守り続け、純石鹼の伝統を次の世代へと受け継ぐ活動も行っています。

木村石鹼SOMALI商品ページ https://www.kimurasoap.co.jp/product_category/somali

洗濯は、地球にもあなたにも優しい時代に

70年代以降、強い洗浄力とその利便性から石油由来の合成洗剤が一般家庭に広く普及しました。

しかし、排水による環境汚染や生物多様性への影響に加え、化学物質によるアレルギーの発症者が増えていることから、最近は肌に優しいサステナブルな洗濯洗剤が注目されています。ご紹介したようにエコでサステナブルな洗濯用洗剤にも、それぞれの強みや特徴があります。

お気に入りの1本を見つけ、毎日の洗濯を見直すことで、環境に配慮するアクションをはじめてみませんか。

Follow us!

この記事を書いた人

writer

エシカル・サステナブルライター。学生時代、ドキュメンタリー映画を通し世界各国の社会問題を知る。誰かのきっかけになるためフリーライターの他ブログやハンドメイド活動も行う。 個人SNSでも日々の生活に生かせるエシカルなアイデアなど発信中!

related post

関連記事

  • 購入することは未来を選択すること。エシカル消費を始めよう

    エシカル(ethical)とは、「倫理的な」「道徳上の」を意味します。近年一般的に使われているエシカルは、倫理や道徳という意味合いから発展して、環境や人、動物を傷つけないことなどを考えた社会的な規範として捉えられています。 こちらの記事では、近年メディアでも取り上げられているエシカル消費の概要と、持続可能な未来に向けたアクションを中心に解説していきましょう。 エシカル消費とは

  • キッチンから始めるエコ。おしゃれで繰り返し使える脱プラグッズ

    キッチンで活躍するラップやキッチンペーパー、ジッパー付きの袋。基本的に一回しか使わずに捨ててしまうので、もったいないと感じる人も多いのではないでしょうか。 リユースなどがされず一度しか使われない包装容器や袋などのプラスチックは、「シングルユースプラスチック」と呼ばれ、海岸に漂着するプラスチックごみの多くがこのシングルユースプラスチックと言われています。 日本は世界から見てもプラスチッ

  • エシカルライター厳選! “幸せのヒント”が見つかるドキュメンタリー映画3選

    こんにちは。エシカルライターのかがりです。 私は映画鑑賞が好きで、中でもドキュメンタリーはこれまで100本以上観てきました。離れている国や地域からでも、人々や社会のリアルを知ることができるドキュメンタリー映画。今回は「本当の幸せとは?」をテーマに、世界でも話題を呼んだおすすめ映画をご紹介します。 豊かさ、幸せを世界中の人から学ぶ 豊かさには「物質的豊かさ」と「精神的豊かさ」があ

  • ゼロウェイストに挑戦!都内の量り売りショップ5選

    量り売りとは、食品や日用品など欲しい分だけ購入できるシステムのことです。必要な量を買えば、無駄がなく、ロス削減に繋がります。また、容器を持ち込んでリユースすることで、ゼロウェイストを実現できます。 今都内でもこの量り売りのお店が続々と増えてきています。それぞれ取り扱っている商品も異なり、こだわりの品を置いているところも。今回は、ビギナーさんも気軽に楽しむことができる、都内のおすすめショップ

  • 手軽にエシカルを贈ろう!おすすめのオンラインギフトサービス

    いつもプレゼントを選ぶのに迷ってしまうという方は多いのでは。そのような方や、サステナブルやエシカルなものを贈りたいという方におすすめなのが、エシカルなオンラインギフトサービス。今回はおすすめのエシカルオンラインギフトをご紹介します。 サステナブルでエシカルなオンラインギフトとは? 出典:unsplash.com 最近人気が高まりつつあるオンラインギフト。オンラインギフトは、なか

  • 楽しく始めよう!気軽にできるサステナブルアクション【外出編】

    地球にやさしい生活を送りたいと思っても、何から始めていいかわからず、ハードルが高く感じる方も多いのでは。今回は、エシカルライターである筆者が、実際に使っているものや行っているアクションをご紹介!自分自身がわくわくするアクションから、サステナブルライフを始めてみませんか? オシャレで機能性もGOODなマイボトルを持ち歩く 出典:pexels.com 外出先でペットボトルの水を購入

WHAT'S NEW

STUDY