【北海道・東北】どんな国立公園がある?ネイチャーガイドが特徴や見どころをまとめてご紹介!

自然環境も文化も異なるさまざまな国立公園をめぐってみませんか?今回は、ネイチャーガイドでもある筆者が北海道・東北地方の国立公園をピックアップ。
ユネスコの世界自然遺産でもある知床がある北海道は、火山活動などによって雄大な景色が広がる国立公園などがあり、希少な動植物に出会えるのも大きな魅力です。東北は、家族でのレジャーにもおすすめのスポットが点在しています。

INDEX

国立公園とは?

国立公園とは、日本を代表する自然の風景地として国が指定した公園のこと。後世に残すべき景観として、国により管理・保護されています。公園ごとに、その地域特有の植物や動物を見ることができます。

北海道の国立公園

ここからは、北海道にある国立公園とその特徴や見どころなどをご紹介します。

利尻礼文サロベツ国立公園

出典:photo-ac.com

日本最北端の国立公園。「花の浮島」とも呼ばれる礼文島があり、夏にはさまざまな高山植物が見られる島として人気です。とくに、礼文島にだけ自生するレブンアツモリソウや、礼文町の町花であるレブンウスユキソウが咲いているところを一目見ようと、6月の開花シーズンには多くの人でにぎわいます。

利尻島は海上の火山島ならではの地形が特徴的な島です。離島とは思えない迫力のある景色を眺めながら、利尻山での登山が楽しめます。

知床国立公園

出典:photo-ac.com

火山活動によってできた、ダイナミックで雄大な景観が特徴。世界自然遺産にも登録されています。知床五湖周辺には遊歩道が整備されており、ガイドツアー参加者のみ立ち入ることができるエリアもある、自然豊かな国立公園です。

山にはヒグマやオオワシ、海にはミンククジラやマッコウクジラなど、希少な生物が生息しています。観光船でのクルーズに参加すれば、それらの動物が間近で見られることも。

阿寒摩周(あかんましゅう)国立公園

出典:photo-ac.com

日本最大のカルデラ湖(火山の噴火により大きくへこんだ部分に水が溜まってできた湖)である屈斜路湖(くっしゃろこ)がある国立公園。同じく阿寒摩周国立公園に含まれる阿寒湖はマリモの生息地として有名です。また、摩周湖の伏流水によってできたとされる「神ノ子池」は、パワースポットとしても人気を集めています。

自然の景観だけでなく、アイヌ民族の文化に触れられるのも魅力。アイヌの集落を見たり、伝統舞踊や人形劇のショーを楽しんだりすることができます。

釧路湿原国立公園

出典:photo-ac.com

日本最大の湿原である、釧路湿原を有する国立公園。湿原内を走る「くしろ湿原ノロッコ号」での鉄道旅や、釧路川のカヌー体験ツアーが人気です。釧路川は、カヌーをしながら間近で野生の生き物に出会えることもあり、メディアでも多く取り上げられています。

日本の馬の在来種「どさんこ」による乗馬ツアーも体験できます。穏やかな性格で体も小さい馬なので、大きな馬が怖い人やお子さんでも安心して乗馬ができます。

大雪山国立公園

出典:photo-ac.com

旭岳やトムラウシ山、十勝岳などの山々が連なり、登山やトレッキングのために多くの人が訪れます。「大雪山グレード」と呼ばれる、コースごとに難易度を示した登山地図があり、体力に合わせてルートを計画することができます。

7月にはチングルマやホソバウルップソウの広大な花畑が広がり、登山客を楽しませます。また、北海道にのみ生息するエゾナキウサギが山中で見られることでも人気です。

支笏洞爺(しこつとうや)国立公園

出典:photo-ac.com

有珠山や羊蹄山など、今もなお活動を続ける火山によって構成されているのが特徴。火山活動の恩恵として登別・洞爺湖・定山渓など北海道を代表する温泉地が公園内に集まっています。登別温泉エリアにある地獄谷では、登別温泉の源泉でもあるダイナミックな爆裂火口も見られます。

日本を代表するカルデラ湖である支笏湖と洞爺湖も見どころで、支笏湖では水中遊覧船に乗ったり、カヌーを楽しんだりすることもできます。

東北地方の国立公園

次に、東北地方の国立公園をご紹介します。

十和田八幡平国立公園

出典:photo-ac.com

十和田湖、奥入瀬渓流、八幡平、秋田駒ヶ岳など、豊かな山と湖、渓流からなる国立公園。奥入瀬渓流は川のせせらぎに苔むす森と、まるで日本庭園を思わせる優雅な景観が見られる日本屈指の景勝地です。十和田湖と併せて国の天然記念物に指定されています。遊歩道も整備されており、気持ちの良いハイキングが楽しめます。

八幡平や秋田駒ヶ岳エリアには古くから湯治場として知られる温泉地が点在し、温泉マニアにも人気です。

三陸復興国立公園

出典:photo-ac.com

2011年の東日本大震災で被災した三陸地域の復興に貢献するため、2013年5月に創設された国立公園。岩手県宮古市の震災メモリアルパークや宮城県石巻市の奇跡の一本松は、震災の記憶を伝える場として活用されています。

海に面しているため海水浴やカヤック、SUPなどマリンアクティビティがさかん。また、八戸や気仙沼など日本有数の水揚げを誇る漁港が多く、新鮮な海産物を食べられるのも魅力です。

磐梯朝日国立公園

出典:photo-ac.com

山岳信仰の地として名高い出羽三山をはじめ、朝日連峰・飯豊連峰・吾妻連峰・磐梯山・猪苗代湖と広範囲にわたり山々が連なる国立公園。山岳地帯が多いため、登山の人気が高いエリアです。

日本で4番目に大きい湖である猪苗代湖は、湖面が鏡のように美しいことから別名「天鏡湖」ともよばれています。湖畔にはキャンプ場がいくつもあり、湖水浴も楽しめることから、夏には多くの家族連れでにぎわいます。

国立公園で北海道や東北の大自然に触れよう!

火山が作り出す北海道の広大でダイナミックな国立公園や、家族でも楽しめるスポットが多い東北の国立公園。
土地ごとに違った魅力のある国立公園で、日本の自然の魅力に触れてみませんか。

Follow us!

INDEX