傘を使い捨て感覚で購入していませんか。お気に入りのデザインで耐久性が高い1本が見つかれば、長く愛用でき、サステナブルです。
今回はこれからの時期に向けて、壊れにくい傘を選ぶポイントやおすすめの商品を紹介します。
壊れにくい傘とは?

壊れにくい傘とは、まずは骨が丈夫な傘のこと。暴風雨などに耐え切れず傘の骨が折れてしまうと、修復は困難です。
他にも、傘の生地が劣化してしまったり、傘のデザインが気に入らなくなったりして、捨ててしまう人もいるでしょう。
日本洋傘振興協議会によると、日本の洋傘の年間消費量は推計1億2000万から1億3000万本。日本は傘の廃棄量が世界一多い国といわれており、大量消費が問題視されています。壊れにくい傘を1本購入すれば、不必要な消費や廃棄を抑えられるかもしれません。
壊れにくい傘を選ぶポイント

ここからは、壊れにくい傘を選ぶ際に確認したい項目をご紹介します。傘を選ぶときは、以下のようなポイントを押さえると、長く使用することが期待できます。
- 骨の本数が多い
- 骨にグラスファイバーが使われている
- 傘のサイズが大きい
- 撥水性の高い生地が使われている
壊れにくい傘を選ぶ場合、最も重要視したいのは、強風に耐えられるかどうかです。強風に耐えられる傘には、「骨の本数が多い」「骨にグラスファイバーが使われている」などの特徴があります。さらに開いた時のサイズが大きい傘は、風に持っていかれる心配が少なく、壊れにくいといえます。
他にも撥水性の高い傘であれば、汚れがついても簡単に落とすことができます。撥水性が高いと雨を弾くため、お店やオフィスに持ち込んだ際に、室内に傘の水が垂れてしまう心配が少ないというのもメリットです。
壊れにくい傘6選
ここからは壊れにくい傘を6点紹介します。さまざまな特徴の傘を紹介するので、自分に合う1本を見つけてください。
ワンタッチ長傘70cm(小宮商店)
小宮商店は洋傘の企画・製作・販売を行っている、創業約100年の老舗企業。傘作りにおける数多くの工程を職人が手作業で丁寧に作っているのが特徴で、トレンドが変化しても、持ち続けられる洋傘作りを行っています。
今回紹介する「ワンタッチ長傘70cm」は、16本骨の丈夫で大きい傘。骨はグラスファイバーで作られており、屈曲性に優れ強度が高いのが特徴です。傘の直径は120cmと大きめなので、強度が高く体が濡れにくい点が魅力です。傘は球体のようなシルエットが美しく、ハンドルは木製で品のある雰囲気。色はブラックとネイビーの2色展開です。
UNISEX WIND RESISTANCE FOLDING (Wpc.)
Wpc.は2004年に誕生した日本発の傘ブランド。商品のデザイン性の高さから若者を中心に支持され、多くの雑貨店などで取り扱われています。
Wpc.からご紹介する折り畳み傘は、特殊な骨の構造で、強風を受けた時にあえて反り返る仕様。反り返った傘は閉じる動作で元に戻るという珍しい作りになっています。 骨の材質はしなって折れにくいグラスファイバーを使用しており、長期的に持続するはっ水加工を施しているのに加え、晴雨兼用。ユニセックスでカラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
超軽量24本骨傘 江戸(mabu)
mabuは「どんな空の日にもよろこびを。」をキャッチコピーに、雨の日でも快適に過ごせるレイングッズを展開しています。価値観や好みのデザイン、必要な機能にあわせて選ぶことができ、男女共に人気が高いブランドです。
今回紹介する「超軽量24本骨傘 江戸」は骨組みを24本使っており、耐久性の高い商品。骨が多い分、傘のフォルムが美しく上品なデザインが特徴です。また光の加減で見える透かし柄は、江戸切子をモチーフにしたデザインで日本の伝統美を感じられます。色の展開が豊富なので、ファッションや用途に合う色が見つけられるはずです。
Shupattoアンブレラ62cm(marna)
marnaは「暮らしを、いいほうへ。」を謳う生活雑貨メーカーです。
marnaが販売する「Shupatto アンブレラ」は、傘を閉じるだけで生地がまとまる便利な商品。最後にベルトを留める手間がなく、便利で長く使いたくなる1本です。また紫外線防止効果があり、日傘としても活用できます。グレージュ、コーラルベージュ、ホワイトベージュなど、ファッションに馴染むカラー展開なのも嬉しいところです。
カインズ|折れにくいワンタッチ式カラービニール傘70cm
カインズは関東・東海・近畿地方を中心に展開するホームセンターで、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
カインズでは「折れにくいワンタッチ式カラービニール傘70cm」を販売しています。本商品は「骨がグラスファイバーでできている」「大きなサイズである」など強度の高さが魅力です。ビニール傘でも高級感があると好評で、価格が抑えられているのも嬉しいポイント。カラーはクリアブラウン、ブラック、ホワイト、クリアグレーの4色展開です。
折りたたみ傘 最軽量カーボン傘 6本骨(KIZAWA)
KIZAWAは傘を中心に取り扱うブランド。ユーザーの声を基に改良していきながら、傘作りを行っています。
KIZAWAの看板商品の折り畳み傘「超軽量カーボン傘120g」の大きな特徴は、重さが約120gと超軽量であること。雨の日にも日差しが強い日にも使え、畳むとスリムなので鞄に入れておいても邪魔になりません。
名前の通りカーボンファイバーを使っており、耐久性の高さも魅力。生地が高密度なため、撥水性の高さも期待できます。カラーはブラック、グレー、グリーンなど。男女兼用で子どもでも使うことができるなど汎用性が高く、購入満足度が高い商品です。
雨の日は壊れにくい傘でサステナブルに過ごそう

暴風雨の日でも壊れにくい傘は、サステナブルな傘選びの選択肢の一つです。骨の強度以外に、利便性の高さやファッションに馴染むデザインも、サステナブルな傘選びには欠かせません。
壊れても捨てずに修理に出すなど、傘をサステナブルに使う選択肢は他にもたくさんあります。自分にできることから始めてみてはいかがですか。