tabcontents
WHAT'S NEW
-
未来に残したいプロダクトに出会える「文化商店」ってこんなところ!
今、ブランドストーリーや商品の裏側にある想いに共感して買い物をする人が増えてきていると言われています。そんな時代にぴったりのイベントが2023年9月に東京・原宿で初開催。「未来の文化を売り買いする体験…
-
第20回フェアトレード学生サミットが開催。真剣に向き合う3日間に
Fair Trade Student Network(以下、FTSN)は、フェアトレードに関心のある全国の学生を繋ぐ学生団体です。FTSNは、2004年に設立され、サステナブル業界で活躍しているOB・…
-
【2023年10月】週末行きたい!気になるイベントin関東
長かった夏も終わり、涼しい日が増えたこの頃。お出かけにぴったりの10月、関東近郊では、注目のイベントが多数開催されます。「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出…
-
日本の伝統文化を学び直そう!楽しみながら読める入門本5選
古くより、多くの伝統文化が存在する日本。冠婚葬祭など暮らしのなかの伝統はもちろんのこと、歌舞伎や能などの伝統芸能は、日本人が大切にしてきた歴史や精神が大きく影響しています。 しかし近年は、核家族化など…
-
【山形国際ドキュメンタリー映画祭】映画の都で、世界の今を知る8日間
新型コロナの影響を受けオンライン開催となった2021年を乗り越え、2023年10月5日からの8日間、リアルでの開催が予定される山形国際ドキュメンタリー映画祭。クリエイティビティ溢れるドキュメンタリー映…
-
国際平和デーに観たい。平和を考えるドキュメンタリー映画3選
毎年9月21日は国連が定めた国際平和デー。世界では平和な世界を目指すため、敵対行為停止の呼びかけや記念行事が行われています。 今回は、国際平和デーに観たい、ドキュメンタリー作品をご紹介。リアルな映像を…
-
【2023年9月】週末行きたい!気になるイベントin関東
秋の足音が聞こえる季節になりました!関東近郊では、9月も注目のイベントが目白押し!「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトに…
-
AIのメリットと問題点。テクノロジーで人は幸せになる?
車の自動運転や、人間のような会話ができるChatGPTなど、様々なAIの登場によって、私たちの生活は日々便利になり続けています。一方で、AIが人間の仕事を奪ったり、人間社会を支配したりするのではないか…
-
心も身体も整えよう!日帰りで行ける関東の自然スポット
自然の中に身を置くことは、様々な面から心身に良い影響があることがわかってきています。今回の記事では、思い立った時に日帰りで行ける関東の自然スポットをご紹介。ちょっと疲れているなと思ったとき、気持ちを切…
-
フードドライブとは。どこで参加できる?どんなものを持って行けばいい?
自治体をはじめ、大手のコンビニやスーパーで「フードドライブ」が積極的に行われるようになってきています。今回は食べ物を無駄にせず、必要としている人のもとに届けるフードドライブの概要と、寄付する際の注意点…
-
進化がすごい!東京ビーガングルメ祭りで出会った、極旨ビーガンスイーツ5選
動物性の材料を使わないことから、サステナブルな選択肢として注目を集める「ビーガン」や「プラントベース」。 実際にビーガンやプラントベースの食べ物と言われると、味が薄く物足りなそう…と思う方も多いのでは…
-
そんな使われ方があったの!?食品アップサイクルのおいしいアイデア集
捨てられるはずだったものを利用し、価値を付けることで、新しいものへと生まれ変わらせる「アップサイクル」。アップサイクルと聞くと雑貨などを連想する人も多いかも知れませんが、食の分野においてもさまざまなア…
-
エコでありながらフォトジェニック。世界の絶景エコホテル8選!
withコロナの流れになり、旅行が自由になりつつある今、海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。旅行にもサステナブルの風潮が広がり、今、世界では自然と共存しようと考えるエコホテルが続々と増え…
-
急速に広まる「リジェネラティブ」ってなに?意味と事例をご紹介します
「サステナブル」や「SDGs」といったワードを聞くようになって久しいですが、一度傷ついてしまった豊かな地球環境を取り戻すためには、さらに踏み込んだアイデアが必要です。近年サステナブルの一歩先を行く概念…
-
【2023年8月】週末行きたい!気になるイベントin関東
本格的な夏が到来! 夏休みのイベントやお出かけ先を探している方も多いのではないでしょうか。関東近郊では、8月も見逃せないエシカルなイベントが目白押し! 「次の週末はどこへ行こうかな?」そんなときに、ぜ…
-
【INCLUSIVE TOKYO】多様性はあたりまえ。どんな人でも楽しめるパーティーが渋谷にやってきた!
“すべてを含む”という意味を持つインクルーシブ。ここ最近は、「年齢や性別、人種、障がいのあるなしに関わらず、多様性を認め合い、共生していこう」という意味合いを持つ言葉として、広く使われるようになりまし…
-
未来に残したいプロダクトに出会える「文化商店」ってこんなところ!
今、ブランドストーリーや商品の裏側にある想いに共感して買い物をする人が増えてきていると言われています。そんな時代にぴったりのイベントが2023年9月に東京・原宿で初開催。「未来の文化を売り買いする体験…
-
第20回フェアトレード学生サミットが開催。真剣に向き合う3日間に
Fair Trade Student Network(以下、FTSN)は、フェアトレードに関心のある全国の学生を繋ぐ学生団体です。FTSNは、2004年に設立され、サステナブル業界で活躍しているOB・…
-
【2023年10月】週末行きたい!気になるイベントin関東
長かった夏も終わり、涼しい日が増えたこの頃。お出かけにぴったりの10月、関東近郊では、注目のイベントが多数開催されます。「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出…
-
日本の伝統文化を学び直そう!楽しみながら読める入門本5選
古くより、多くの伝統文化が存在する日本。冠婚葬祭など暮らしのなかの伝統はもちろんのこと、歌舞伎や能などの伝統芸能は、日本人が大切にしてきた歴史や精神が大きく影響しています。 しかし近年は、核家族化など…
-
【山形国際ドキュメンタリー映画祭】映画の都で、世界の今を知る8日間
新型コロナの影響を受けオンライン開催となった2021年を乗り越え、2023年10月5日からの8日間、リアルでの開催が予定される山形国際ドキュメンタリー映画祭。クリエイティビティ溢れるドキュメンタリー映…
-
国際平和デーに観たい。平和を考えるドキュメンタリー映画3選
毎年9月21日は国連が定めた国際平和デー。世界では平和な世界を目指すため、敵対行為停止の呼びかけや記念行事が行われています。 今回は、国際平和デーに観たい、ドキュメンタリー作品をご紹介。リアルな映像を…
-
【2023年9月】週末行きたい!気になるイベントin関東
秋の足音が聞こえる季節になりました!関東近郊では、9月も注目のイベントが目白押し!「次の週末はどこへ行こうかな?」と思ったときには参考にしてみてください。 ※お出かけ前には、各イベントのWEBサイトに…
-
AIのメリットと問題点。テクノロジーで人は幸せになる?
車の自動運転や、人間のような会話ができるChatGPTなど、様々なAIの登場によって、私たちの生活は日々便利になり続けています。一方で、AIが人間の仕事を奪ったり、人間社会を支配したりするのではないか…
-
心も身体も整えよう!日帰りで行ける関東の自然スポット
自然の中に身を置くことは、様々な面から心身に良い影響があることがわかってきています。今回の記事では、思い立った時に日帰りで行ける関東の自然スポットをご紹介。ちょっと疲れているなと思ったとき、気持ちを切…
-
フードドライブとは。どこで参加できる?どんなものを持って行けばいい?
自治体をはじめ、大手のコンビニやスーパーで「フードドライブ」が積極的に行われるようになってきています。今回は食べ物を無駄にせず、必要としている人のもとに届けるフードドライブの概要と、寄付する際の注意点…
-
進化がすごい!東京ビーガングルメ祭りで出会った、極旨ビーガンスイーツ5選
動物性の材料を使わないことから、サステナブルな選択肢として注目を集める「ビーガン」や「プラントベース」。 実際にビーガンやプラントベースの食べ物と言われると、味が薄く物足りなそう…と思う方も多いのでは…
-
そんな使われ方があったの!?食品アップサイクルのおいしいアイデア集
捨てられるはずだったものを利用し、価値を付けることで、新しいものへと生まれ変わらせる「アップサイクル」。アップサイクルと聞くと雑貨などを連想する人も多いかも知れませんが、食の分野においてもさまざまなア…
-
エコでありながらフォトジェニック。世界の絶景エコホテル8選!
withコロナの流れになり、旅行が自由になりつつある今、海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。旅行にもサステナブルの風潮が広がり、今、世界では自然と共存しようと考えるエコホテルが続々と増え…
-
急速に広まる「リジェネラティブ」ってなに?意味と事例をご紹介します
「サステナブル」や「SDGs」といったワードを聞くようになって久しいですが、一度傷ついてしまった豊かな地球環境を取り戻すためには、さらに踏み込んだアイデアが必要です。近年サステナブルの一歩先を行く概念…
-
【2023年8月】週末行きたい!気になるイベントin関東
本格的な夏が到来! 夏休みのイベントやお出かけ先を探している方も多いのではないでしょうか。関東近郊では、8月も見逃せないエシカルなイベントが目白押し! 「次の週末はどこへ行こうかな?」そんなときに、ぜ…
-
【INCLUSIVE TOKYO】多様性はあたりまえ。どんな人でも楽しめるパーティーが渋谷にやってきた!
“すべてを含む”という意味を持つインクルーシブ。ここ最近は、「年齢や性別、人種、障がいのあるなしに関わらず、多様性を認め合い、共生していこう」という意味合いを持つ言葉として、広く使われるようになりまし…