rootus編集部– Author –
rootus編集部
「豊かな未来に繋がる日常のアイデア」を編集部がご紹介。本当の豊かさを見つめなおすきっかけになるヒントを発信していきます。
-
TOPICSサステナブルコスメアワード2023の授賞式開催。GOLD賞は2年連続「Kuruhi」に
-
TOPICSrootus編集部が選んだ、2023年のエシカルトレンド
-
FEATURE砂漠に動物が増える?CACTUS TOKYOに聞く、サボテンレザーの知られざる可能性
-
TOPICSファッションブランドのエシカルスコアが検索可能に!「ShiftC」がローンチ
-
FEATURE子ども食堂の新たな選択肢。「こどもごちめし」がつくる助け合いの循環
-
FEATUREGOOD VIBES ONLY。最新技術で目指す、“衣類廃棄ゼロ”への道
-
FEATURE夢のアフリカ渡航が目前に。アーティストSUDA YUMAと家族の知られざるストーリー
-
EXPERIENCE未来に残したいプロダクトに出会える「文化商店」ってこんなところ!
-
TOPICS第20回フェアトレード学生サミットが開催。真剣に向き合う3日間に
-
STUDYAIのメリットと問題点。テクノロジーで人は幸せになる?
-
EXPERIENCE【INCLUSIVE TOKYO】多様性はあたりまえ。どんな人でも楽しめるパーティーが渋谷にやってきた!
-
EXPERIENCE今こそローカル!新潟・佐渡から学びたい、地域を大切に受け継ぐということ
-
WORLD未来に残したい世界の絶景「ペリト・モレノ氷河/南米パタゴニア地方」
-
TOPICS大自然の中でサステナビリティを体感するHEROCAMP。今週末は長野・蓼科に行こう!
-
FEATURE端材に命を吹き込む。ANIMA FORMAが生み出す一点モノのアートから大量生産社会を考える
-
TOPICS服との向き合い方を考える「TWO DECADES OF HIDDEN FASHION」が開催中
-
WORLD未来に残したい世界の絶景「オーロラ/イエローナイフ」
-
FEATURE世界幸福度ランキング2023。6年連続1位のフィンランドは日本よりも幸せ?
-
STUDY悲劇から10年。エシカルファッションの原点、ラナ・プラザ崩壊事故とは
-
INTERVIEW「相手の目線に立つことが強い社会への第一歩」福祉団体ビーンズが目指すもの
